MGS4の操作方法は、今までに発売されたMGSシリーズの操作方法と似ているものは ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

MGS4の操作方法は、今までに発売されたMGSシリーズの操作方法と似ているものはありますか?
そろそろPS3と一緒に買おうと思っているので、練習しておきたいと思いまして....

あとこちらは、PS3関連ですが、どうか答えてください。
前回、「PS3の無線接続について..」を質問して80GBを持っている人はどうやってつなげましたか?
と書きました。(実際その質問を見ていいただければ理解できると思いますが..)
しかし、80GBはワイヤレスLANアクセスランプが付いているとか公式サイトに書いていたんですが..
単刀直入に言うと、80GBは無線接続がズバリ出来るのですか? 回答お待ちしています!!

回答(3)

すいませんmgs4をやりすぎて前作の操作方法を忘れてしまい具体的なことは
言えませんがまず銃の発砲が資格ではなく人差し指つまりR1になったことと
武器を撃つときに肩越しと主観カメラで発砲しなくてはならないところ
戦闘で右スティックと左スティックが連動しているところ(銃を構えたときに右スティックはカメラの操作、左スティックは移動)まあつまり銃を構えながら移動できるということです。
あとオンラインにはは無線でつなぐと自分の部屋をつくれない場合があるので有線で
つなぐことをお勧めします。それだと設定も断然楽です
とりあえずMGS3と比較します。
カメラ・・・MGS3SS(完全版)と一緒で、右スティックでカメラを操作します。
武器の構え方・打ち方・・・で構え、構えながらで撃ちます。
主観・・・構えながら
CQC・・・長押しになりました。(種類が増えました)
利点
・FPSのゲームのように左スティックで人の移動、右スティックで標準の移動ができるようになったので主観にしなくてもHSできるようになりました。
欠点
・麻酔銃が連射できなくなりました。(難しくなりました。)
などです。まあ、買ってみるのが一番!
あと、80GBは無線LANができます。(もっとも有線の方がいいのだが・・・)
ぼくは無線です。ぼくとしてはホストをやらないひとは無線だったっていいと思います
すいません訂正です。80GBの無線LANができるかどうか自信なくしました。‘OTL