MGS V TPPについて、ストーリーが中途半端に終わったといって不評みたいです ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

MGS V TPPについて、ストーリーが中途半端に終わったといって不評みたいですが、そんな中途半端でしたか?むしろ次回作に謎は持ち越しと言うことで、期待できる結果で逆によかったのではないか と思うのですが、同意見の方おられませんか?

回答(6)

次回作に今までシリーズを作っていた監督はいないですし
ヴェノムスネークは11年後事件を起こして
ソリッド・スネークに倒されるって未来が決まってるわけですしね
ちゃんと色々な伏線を回収してくれってみんな思ったのでは?
中途半端でしたね。
逆にいいとか絶対ないですね。
物語の最後に次回へ続く、って感じの終わりだったらまだよかったんだけど
明らかにストーリーの途中で続きがあるって思わしておいて終了でしたから。
まぁ潜入部分はめちゃ面白かったんで満足はしてます。
大体が監督がもう今後作らないとなっているので次回作に期待と言っても今までとは違う物ですからね。
期待なんて出来ません。
過去作のフラグを回収しきれるかにもよりますが、持ち越し以前に持ち越せるまでも行っていないので、話になってません。
システムなどは良かったんですけど、ストーリーとオンには不満しかないです。
未完と批判してるのは流行りで買ったにわかでしょう。
大体ソリッドとbossの区別もついてないからね。

MGSファンは今後の展開知ってるから、今回のはアレはあれでいいと思いますよね。
自分もそこまで悪い結末とは思いませんでした。
カセットテープをよく聴いていけば他のシリーズとの繋がりも想像出来るようになっていますし、ある程度プレイヤーに委ねてくれた方がそれぞれ納得もしやすくて良いのではないかと思います。
ただ、発売前には「悪に墜ちる」という宣伝文句が使われていて、さぞかし心理描写に気を使ったストーリーになっているのだと思っていたのに、肝心のスネークがほぼ話さない上、本物のビッグボスのストーリーが描かれないという点では不満が残りました。
まあ、それについては10月の末に角川文庫から発売される小説版「ファントムペイン」に期待ですね。
開発チームが解散させられたからムリ

出てきても小島が関わらない作品

一章づつ配信で完結したら何かつけてパッケージで安くだせば良かった