ユーザー評価
88.3
レビュー総数 75件512
RPG | アクション | PSP
ファンタシースター ノヴァはこちら
解決済み
回答数:9
シップウジンライ 2011年05月08日 18:00:44投稿
PSP
不燃可燃 2011年05月08日 18:15:24投稿
真紅の魔女 2011年05月08日 18:25:58投稿
椿氷氷 2011年05月08日 18:38:18投稿
椿氷氷 2011年05月08日 18:41:42投稿
真紅の魔女 2011年05月08日 18:56:26投稿
シップウジンライ 2011年05月08日 21:02:40投稿
矍鑠 2011年05月08日 20:07:57投稿
メタルキング 2011年05月08日 21:09:05投稿
椿氷氷 2011年05月08日 21:42:49投稿
矍鑠 2011年05月08日 22:04:49投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
okkar 2011年06月19日 14:29:54投稿
回答数:3
infinity15 2011年07月26日 18:47:41投稿
SNOOPY777 2011年05月29日 02:21:03投稿
45311 2013年5月31日
47663 View!
那由紀 2013年5月31日
9180 View!
WADADON 2013年5月31日
12848 View!
スポンサーリンク
不燃可燃
2011年05月08日 18:15:24投稿
真紅の魔女
2011年05月08日 18:25:58投稿
まずボス箱などはそのボスレベルによって違ってきますね
例えばシズルでツミキリを掘るなら敵レベル151〜から泥しますが高いレベルでやった方が虹のツミキリは出やすいという事です
後ミッションレベルは高ければ高い程大型モンスターが出ます、低ければその逆で小型が多くなります
椿氷氷
2011年05月08日 18:38:18投稿
ドロップ率が関係するだけでミッションレベルは関係ありません。
また、ミッションレベルが高ければ大型というのは考え方が逆です。
大型が出やすい数値を持つミッションはミッションレベルが上がります。しかし特殊効果がつかなければ小型が出る特殊効果のあるミッションよりもレベルが低くなることはあります。
つまり大型か小型かがミッションレベルに左右されるのではなく、一つのカテゴリとしてミッションレベルが大型か小型に左右されるのです。
モンスターのレベルが高いとドロップ率+、特殊効果でもドロップ率+ができるので理想は
☆☆
モンスターレベル+49
特殊効果:ドロップ率+50ですね。
もちろん特殊効果は属性付与等があるのがベストです。
椿氷氷
2011年05月08日 18:41:42投稿
付け足しですが、ツミキリを掘る場合151〜でますが抽選が行われる回数は最大二回までですので、高ければ高いほどというより次のドロップ帯である175〜が良いということになります。
更に次のドロップ帯である201〜にしてもドロップ率は変わりません。
真紅の魔女
2011年05月08日 18:56:26投稿
修正回答ありがとうございます(-.-;)
ならびシップウジンライさん
間違えた情報すみませんでした次から気をつけます
シップウジンライ
2011年05月08日 21:02:40投稿
ありがとうございます
矍鑠
2011年05月08日 20:07:57投稿
大型が〜の所は結局ミッションLv高いと大型が出やすいと言っている事と同じですし…
・つまり、ミッションLvが高いと大型が出やすく、低いと小型が出やすい
しかし、ミッションLvが低くても大型が出現する時もある,,のでミッションLvが高いと大型、低いと小型と思うのは間違いである。という解釈であっていますか?
本題、レアドロップ率ではなくドロップ率に関係してますよ。
メタルキング
2011年05月08日 21:09:05投稿
ですが、敵レベ100〜151とかの差があると変わってきます。
椿氷氷
2011年05月08日 21:42:49投稿
その解釈は違いますね。
小型大型はミッションの裏数値により変動します(これは表記されないため確認することは非常に困難です)。この裏数値はミッションレベルに関わります。この関わと言うのはミッションレベル=裏数値ではなく特殊効果と同じく、大型であればあるほどミッションレベルに+されます。この+幅は-1〜+8です。
具体例を挙げましょう。
ミッションA
ミッションレベル8(裏数値が大型に最大に傾きら90%程大型モンスターがでる)の特殊効果無しミッション
これは説明通り大型ばかり出現します。
ミッションB
ミッションレベル15(裏数値は小型に最も傾き、90%小型)で、特殊効果や敵レベル+がついたミッション
こちらは小型ばかり出現します。
ミッションAとB、レベルが高いのはB。ですが大型が出現し易いのはAです。
こういうことです。
この裏数値を変えたいなら合成の際、ベースミッションの裏数値が合成結果のミッションに引き継がれます。
更に掘り下げますともう一つ表記されないマスクデータと呼ばれる裏数値がありまして、これはレアモンスターの出現率に関わります。これを変動させたい場合は特殊効果のないミッションと合成することで変動する模様です。
矍鑠
2011年05月08日 22:04:49投稿
わかりやすい解答ありがとうございます、勉強になりました。お辞儀
質問主さん
解答ではなくこの場をお借りしてスミマセンでした。お辞儀
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。