ID裏IDはどこにかいてありますか?

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ID裏IDはどこにかいてありますか?

回答(3)

そんなの無いっすよ。ホントにあるなら僕も知りたい。
裏IDが、それのことかどうかはわかりませんが・・・・・

ゲームをスタートすると、自分のIDが自動的に決まります。
この桁数は5桁です。
なんのためにあるかというと、自分のポケモンなのか、他のプレイヤーさんからもらったポケモンなのかを区別するためのものです。

5桁の数字が完全にそろうことは、ほとんどありませんから、IDが違えば、もらったポケモンと考えて問題ありません。

でも、実は、5桁程度の数字だと、別の人と同じになってしまうことが起こりうるのです。
で、実は、IDというのは、下5桁だけが表示されているのだけれど、ゲームソフトの中では、さらに上の桁まで決定がなされていて、間違いが起きなくなっているのだ・・・・・という話を聞いたことがあります。
この見えない桁の数字を自分で知ることはできませんが、こういうもののことを「裏」と言った人がいたんじゃないでしょうか?
IDとは、そのポケモンのトレーナーを識別するために使います。
前作までは解説の必要がなかったのですが今作では
多少の解説が必要になります。
前作まではIDは0〜65535までの2バイトの値を持つものでしたが、
今作では0〜4294967295の4バイトの値を持つようになりました。
しかし、表示されるのは下位2バイト分の0〜65535の65536通り
のみで、上位2バイト分はいわゆる隠しIDです。

なぜ裏IDがあるのかと言うことに関してはIDが65536通りだと
少し人を探せば同じIDの人が見つかってしまいその人と
交換すれば交換したポケモンも自分のものとして
扱ってしまうからです。しかし、約42億通りにも及ぶ数になると
全世界のポケモン人口よりも確実に多くなるので同じIDの人を
見つけるのはほぼ不可能になるので交換したポケモンを
きちんと交換したものとして扱うことができます。