GTSでいつもチェックしてるんですよ表示してくれる外国語図鑑14種類×5ヵ国…英語はすぐ全種類集まったんですが(交換するポケモンも“アーボならアーボ同士で”と同じ種類同士のが多かったし簡単だった…)残りの4ヵ国(フランス、ドイツ、イタリア、スペイン)は代わりに渡すポケモンが伝ポケやらイベントでしか配付されてない超貴重なものばっかりで釣り合わないだけならまだしも特にイタリアとドイツのが集まりが悪い!!デルビルなんか英語以外の見たことないし…日本のダイパの「外国のと交換すると外国語の図鑑が見れる」=「その14種類のは日本人は欲しがっている」って事情をヨーロッパの人達は知らないんじゃないかとか思ってしまいます…ι
どうなんでしょうね??ヨーロッパ(特にイタリア)のプレイヤーに聞きたいんですが…ι
あと交換してくれたとしても相手が住んでる所を登録してないと図鑑に載らないんですよね〜ιなるべくなら登録して欲しいんですけど〜それも難しいんですかね??