・どのくらい使用するとキャラが消されるのでしょうか?
・やり過ぎるとアカウントを消されるのは本当でしょうか? 僕が思うにグリッチが増えるのは、R☆がオンラインマネーを買わせるために、切望の入り江を難しくしたり、
するからだと思います。
まだグリッチはしていないのですが、屋根裏のゴタゴタまで難しくなりすぎたらグリッチに手を染めようと考えています。
スポンサーリンク
| メーカー | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
|---|---|
| 発売日 | 2010年6月10日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | Z(18才以上のみ対象) |
| 通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
| JANコード | 4571304473006 |
| 他の機種 | Xbox 360版 |
前 1 位
前 2 位
前 4 位
前 3 位
前 5 位
ゲスト 2014年06月25日 16:27:16投稿
あとは、グリッチ自体でBANされるかどうかはロックスターも曖昧です。
どの賢くやればグリッチも使いよう。下手打てば、残念てな感じでやりましょう。
課金させたいのは、向こうが正しいですから批判は出来ないです。
無料のオンラインゲームであれだけのアップデートしてくれるのは、なかなかないでしょうし。
ゲスト 2014年06月25日 23:42:06投稿
そもそもこのゲームは18禁で、普通に働いている大人、ある程度自由使える金がある大人に向けたゲームです。
だからカードでしか課金出来ません
なのにバカガキが群がりグリッチグリッチグリッチとその行為が犯罪だともわからず、わかっていても自分は大丈夫だという根拠のない自信を持ち犯罪に手を染めています
そんなガキが最近逮捕されましたね、オンラインゲームで有料のものを不正に手に入れ、業務妨害でしょっぴかれました。
高校生らしいです。
貴方がいくつかは知りませんが、捕まりたいですか?
もし大人なら、大人なのにゲームで不正をし逮捕されたという汚名を被りたいですか?
ロックスターのせいにしてグリッチするのならご自由に、自分の尻くらい自分で拭く覚悟を持ってやればいいと思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。