GT6を買おうと検討しているのですが、どこまでリアルになっていますか?、ハンコン ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

GT6を買おうと検討しているのですが、どこまでリアルになっていますか?、ハンコンを買えばクラッチなど使えるのでしょうか?

回答(3)

ピンきりですが、値段の高いハンコンだとクラッチも使えますし、バンドルも重いです。
取り合えずハンコンを…って感じなら安いのでも良いと思いますが、本格的なハンコンをお望みでしたら、少なくとも3万円以上のハンコンを使わないとハンコンのリアル感は味わえないでしょう
正直言ってGT6を今さら買うよりPS4購入を検討してGTSPORTかGT7購入を検討したらいいと思います
GT6はGT5の延長線上にあって本当に作りたかったGT5だと思います
そして他の方も言ってるようにいいハンコンを使えばリアルですがアナコンだとそこまでです、所詮ゲームなので笑
クラッチを使うには4万は必要です
GT6のために4万使うなら将来性を考えてPS4買ってG29を買ってGTSPORTかGT7の対応を待つのがいいと思います
なぜかというとG27(現在のGT6で使えます最新ハンコン)がPS4に対応はないと思うので将来性を考えてG29を買うのが妥当です
そこまで求めてないならGT6で満足できると思います
グラフィックのリアリティーは言葉で表すのは難しいですが、
1世代前のレースゲームよりは確実にリアルだとは思います。
個人的には特に気になりませんが音はあまりよくないそうです。
ピット作業などの細かい演出は外からの映像ではなく
車内視点なので作業風景はあまり見れなくなっています。
ドライバー目線という面ではリアルかもしれないですが。
また、そういった作業が行われるシーンが少なく感じます。
耐久レースやオンラインのレース以外では作業員の姿はなく、
一定時間停止状態が続きます。
(前作でもありましたがそこまで多く感じませんでした。)
また、オンライン以外では燃料・タイヤの消耗が耐久レース以外なく、
前作でいうアーケードモードでもその設定ができないのが
個人的には少し残念なところだと思います。

あくまで個人的な感想なので参考程度にしていただければ幸いです。
長文失礼しました。