ユーザー評価
72.1
レビュー総数 4件45
スポーツ | レーシング | PS3
解決済み
回答数:5
64diezux 2014年12月21日 23:26:33投稿
ゲスト 2014年12月22日 10:32:24投稿
ゲスト 2014年12月29日 23:22:36投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2015年09月09日 19:24:32投稿
回答数:4
ゲスト 2014年08月06日 12:26:35投稿
回答数:2
ゲスト 2014年11月11日 02:06:31投稿
FRM7Z132 2013年5月31日
87708 View!
mmwL1Sdh 2013年5月31日
25049 View!
Cym1610G 2013年5月31日
36193 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年12月22日 10:32:24投稿
ようはどこまでお金かける気があるかかと。
ゲスト 2014年12月29日 23:22:36投稿
素早くカウンターがあてれるのでかなり楽だと思います。
価格はハンパないですが・・汗
G27とDFGTを比較するとG27の方がやり易いかな・・・?
クラッチ蹴りが出来るのできっかけが作りやすいです。
DFGTもできない訳ではないですが、G27よりもどうしても戻る速度が遅いので
慣れるまで時間掛かります。それとハンドルが小さいので余計難しいです(^^;
参考程度にm(__)m
ゲスト 2014年12月29日 23:22:36投稿
どこまでお金をかけられるかにもよりますが(^_^;)
ハンコンの性能は価格に見合っただけの性能ですよ
セルフでハンドルが戻る速度が一番速いのは
T500rsです G27とDFGTは同じくらいですね
G27の倍以上の速度でハンドルが回りますが
設定を最大にしたときの反力は
3機種の中では最も強く
G27のLV10とT500rsのLV6位が同じくらいの重さです
クラッチ蹴りなど使いたければG27かT500rsですね(^_^;)
でもその分、難しくなります
それとT500rsの場合H型7速シフト(TH8rs)は別売りです
反力を一番軽くして使うならT500rsがなれれば使いやすいかもしれませんが
クラッチ蹴りとか使わないと言うならDFGTで十分だと思いますよ
ゲスト 2014年12月29日 23:22:36投稿
DFGTは、GT5の頃ですが、GT5プロデューサーの山内さんの協力してもらい、GT5専用に出来上がったハンコンだからです。
って言ってる自分はG27ですが、あまりオススメはしません。
一番の魅力である、6速Hパターンシフトも、おもちゃのような作りで、あまり「車のシフトを動かしてるんだぞ」という実感がありません。
さらにGT6ではスタンダードカーと一部の車は、フルカスタマイズミッションにすると、クラッチはもちろん、Hパターンシフトを動かしても変速できません。
自分もg27をgt6専用で使用してますが、正直「DFGT」で良かったんじゃないかなぁと悔いが残ってます。。。
T500も機能的にはG27と少しの違いしかありませんので、そう考えるとやはりこの三つからとなるとDFGtがオススメです!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。