自分はR34GTRnurでドリフトしようとしています。タイヤはフロントSHリアCSで駆動配分フロント30リア70、LSDは加速だけいじっていてフロント30リア60、トルクは90kg馬力は650psです
イニDで須藤が言ってた「FRの様にアクセルを抜いてコントロールしようとすればかえってアンダーが出ちまう」というセリフがありますが、自分もその様になって壁に突っ込みました。GT5でもドリフトはしてましたが、AE86のシゲノ仕様でやっていてトルクがあんまり無かったのでスピンしないで行けたのですが駆動システムの違いとパワーの違いでなかなか上手くできません。そこの指導をお願いしたいですm(_ _)m
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年11月19日 02:46:40投稿
ゲスト 2015年11月19日 10:05:01投稿
やりやすいかと思いますよ
後はFRのセッティングと変わらないんじゃ無いかと
自分はそれで出来ちゃってますから(・・;)
それとタイヤは前後コンフォートハードとかのが良いと思いますよ
4wdのドリフトはFRで到底できないパフォーマンスが出来ます
FRだったら完全にスピン!って状態でも4wdなら踏ん張ってしまいますからね
まあ速度が何チャラと言ってる方はスピード感が実車と違うからとか言いたいのかな?ww
1画面じゃ実車と速度感が違うのは当然ですけどwマルチモニターにすれば
実車にちかい速度感に為るんですけどねw
ゲスト 2015年11月19日 11:47:33投稿
現実世界ではケン・ブロック氏が4WD車でド派手なドリフトを披露していますが、あれは上級者向けのセッティングです。
で、4WDのドリ車を作るとき、FRと違うのは二点。
・LSDの設定
・駆動力配分
これ以外は基本的にFRと一緒です。
LSDの設定はリアはFRと一緒です。問題なのはフロント。FF車に乗っておられるならばわかると思いますが、LSDが作動するとアンダーステアになっちゃうんですね。厳密に言えば、リアが流れ出す前にフロントが外側向いてしまうわけですよ。
なので、LSDの設定はすべて低めに・・・。減速5、加速15、イニシャル18ですね私は(割と適当なセット)
んで、駆動力配分
F:R=10:90?20:80の間でセットしてやるほうがいいですね。
以下:もし、いつか速ドリやラリーに目覚めたときのための豆知識
前輪LSDはイニシャルを15?20、ほかを20?30の間でセットして、リアはそれ+20くらいがちょうどですね(個人主観)。自分のインプレッサはリアはデフロックですけど、まぁ、暴れますねw
駆動力配分は40:60くらいがちょうどいいです。トラクションもかかってしかも操舵も楽。
ゲスト 2015年11月19日 13:15:54投稿
・駆動配分 F:10 R:90
・LSDフロントはすべて最弱
・キャンバー F:2.5 R:2.0
・トー 前後とも0.00
・前後同タイヤ(CHかCM)
・調整できるならダウンフォース最低
ぐらいで乗ってみてから調整していきます。
試してみて下さい。
ゲスト 2015年11月19日 14:05:36投稿
・駆動配分 F:10 R:90
・LSDフロントはすべて最弱
・キャンバー F:2.5 R:2.0
・トー 前後とも0.00
・前後同タイヤ(CHかCM)
・調整できるならダウンフォース最低
ぐらいで乗ってみてから調整していきます。
試してみて下さい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。