久しぶりにやろうとしたら新しいアップデート(?)が見つかりましたと表示されてインストールを開始するのですが
残り70分と表示されて一向に進みません
必ずインストー ルエラーとなります。
公式サイトに載っていたようゲームデータを消去して何度も挑戦してみたのですが結果は変わらずエラーが発生してしまいます。
G27も買って専用のモニターも購入しGT6
に何万円も投資したので何とかもう一度プレイしたいのですが。
解決策はないのでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | SCE |
---|---|
発売日 | 2013年12月5日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4948872760126 |
SyouitiZ
2014年09月23日 09:33:47投稿
ゲスト 2014年09月24日 17:07:45投稿
最近、GT6のこの手の質問、ホント多いですね。
私は、アプデ、インストールに失敗したことが無いので、
解決の方法を伝授することが出来なくて、大変申し訳ないですが、
アプデからインスト終了して、ゲームが開始できるまでの時間が
1時間くらい掛かるので、私はSCEに何度も苦情を
言ってますよ。(俺のゲーム時間、1時間を返せ!ってね)
あなたも、SCEに苦情言ったほうがいいでしょう。
「解決策教えろ!」とか「不具合の多さにも程があるだろ!」
とか、ガンガン言いましょう。
開発元のポリフォニーデジタルは、連絡先とかは公表してない
ので(まあ、どこの開発会社もそうだとは思いますが)、
あくまで、窓口は発売元のSCEです。
実車でいったら、”リコールもん”だと思いますね。
この商品で、かなりの人がイラついて
購入した商品が使えない。
SCEがきちんと対応しないなら、消費者センターに相談するか、
警察に被害届を出しましょう。
私、保障の無い社外品のゲームコントローラー買い、
すぐに故障しました。メーカーも消費者センターも
ちゃんと対応してくれないので、今、警察に被害届を
出してますよ。(回答待ち)
あと、もし、GT6を返品したいとお思いなら、
買ったお店に理由を説明し、返品しましょう。
お店が断ってきたら、そのお店とSCEに
内容証明郵便を出しましょう。(内容証明郵便については
ご自分でお調べください)
「民法570条の瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)
の規定にもとづき契約を解除します」と書いて下さい。
(売っている物を買うという事は、契約にあたります)
(”瑕疵”とは”欠陥”の事です)
「これにおおじない場合は、法的措置をとります」と
書いて下さい。
ただ、内容証明郵便は、通常の郵便より、少し料金かかります。
お調べ下さい。
最後に・・・
私のGT6は新品購入。PS3本体は中古の安い物です。
最近、GT6のディスクを入れたときだけ、
”キュルキュル”と音がでるようになりました。
以上です。
失礼します。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。