GT6での後輪駆動車のセッティングについて 特にMR,RRに乗っていると物凄く ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

GT6での後輪駆動車のセッティングについて

特にMR,RRに乗っていると物凄くオーバーステアが出やすくまともに走れません。
自分は車に詳しくないのでどこをどうセッティングすればいいかわか りません。
セッティングの決め方について教えて下さい。特に今苦戦している車はRUFのBTRとロータスのエスプリとアキュラのNSXです。

回答(4)

私はFR乗りなので間違った回答をしてしまうかもしれませんが、FRなら、フロントのスプリングレートを上げる。又は後輪のスプリングレートを上げる事です
MRなら、後輪のスプリングレートを更に上げて、代わりにダンパーの縮みを緩めましょう
とにかく試行錯誤です
そういう車とわりきってテクニックつけるしかないです
基本的に車というものは、重量バランス、サスペンションのスプリングレートというもので大体決まってきます(細かいこともありますが・・)一番分かりやすいのは、重量バランスの理想は、前50対後50です。これが前の数値が大きくなるとアンダーステア。逆がオーバーステアになります。スプリングレートの方は、サスペンションの硬さを表しています。前の方が硬い(数値が大きい)とアンダーステア。逆がオーバーステアです。オーバーステアな車のスプリングレート、重量バランスをみると大体このようになっていると思います。このバランスがうまくいくと乗りやすい車が生まれます。つまり、「片寄らない」ということです。オーバーステアだったら、前のスプリングレートの数値をあげてみてください。重量バランスは、バラストを乗っけて調整してみてください。アンダーも同様です。大体の問題は解消されるはずです。
アップデートで挙動の修正が入ってからは乗ってないので最新はどのくらいなのか把握してませんが、私はとりあえず前後のタイヤ種別でバランス取って、そこから微調整する感じです。

GT5の時から、重心が後ろ寄りの車はフロント一つ硬めくらいでバランス取れることが多いので。
質問を投稿する
類似Q&A一覧
もっとみる
ゲストさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2

ゲスト

ゲストさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2

ゲストさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2