ユーザー評価
72.1
レビュー総数 4件45
スポーツ | レーシング | PS3
解決済み
回答数:3
a8dioeceakheakrrty 2016年01月23日 02:56:15投稿
ゲスト 2016年01月23日 03:36:16投稿
ゲスト 2016年01月23日 07:15:41投稿
ゲスト 2016年01月24日 01:10:41投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2015年03月22日 16:59:19投稿
回答数:2
ゲスト 2015年04月28日 16:34:51投稿
回答数:4
ゲスト 2016年02月08日 01:40:26投稿
FRM7Z132 2013年5月31日
87731 View!
NyZW5uiM 2013年5月31日
67264 View!
T0OhB6k8 2013年5月31日
23411 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年01月23日 03:36:16投稿
ゲスト 2016年01月23日 07:15:41投稿
ゲスト 2016年01月24日 01:10:41投稿
Sクラスは消耗が異常に速い。一周何の気なく走って燃料とタイヤチラ見したら「もうこんな減ってんの!?」となることもしばしば。なので極力滑らせないのがコツ。というか、滑るか否かのギリギリまで攻めなくても勝てるから、「どんだけ速く走るか」の勝負じゃなくて、「どんだけミスせずに走るか」の勝負。だから、コースアウトなんてもってのほか。何に関しても無理せずに勝つ、焦らない、動作(ブレーキ、アクセル、ステアリング)を同時に行わない、急のつく動作は避ける、これがコツ。
ドリフトが許される唯一の場面はハードレイン、スリックタイヤ、というシュチュエーションで、ライバルをライン外れて無理矢理抜くときですかね。本当はこういうのも避けるべきなのですが、もしもこういう時があれば、スライドに持っていった方が路面のグリップ変化に対応しやすいので、致命的なタイムロスに繋がりにくくなります。ただし、その場合もコーナーの出口にノーズを向けたらさっさと後輪をグリップさせること。
ドリフトが活躍するのは路面μの低い場所orキツいコーナーばかりのコースでのスプリントレースです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。