GOD EATERのモデルはいろいろな神話って聞いたんですけど本当ですか?だとし ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

PSP

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

GOD EATERのモデルはいろいろな神話って聞いたんですけど本当ですか?だとしたら詳しく知っている方いましたら教えて下さい。お願いします^^

回答(7)

舞台は近未来の地球です。

アラガミは神ではなく、オラクルにより突然変異してできたらしいですね
ちょっとズレてますね。
登場する敵モンスター「アラガミ」の名前が神話に出てくるものとかいます。
その程度です。
ヴァジュラはチベット仏教の道具、シユウは中国神話に出てくる神の名前らしいですよ。
ヘラはギリシャ神話かナンカの女神だし
スサノオはスサノオで日本の神様
ポセイドンは海神
セクメトはエジプト神話の戦闘の女神らしいです
追記
アイテールはギリシャ神話の原初神で天空神
ディアウスとプリティヴィこれはあらがみじゃないんですけど・・・ソーマも後ろの2体と一緒でヒンドゥー教から来てるそうです!
これもアラガミじゃありませんがもしかしたらフェンリルもメソポタミア神話のエンリルから来てるかもしれませんまたはシュメール神話からきてるかもしれません
フェンリルはエースコンバットとかに敵っぽいので名前が使われてましたような記憶がありますが確か北欧の神話か何かで沼に住む化け物か何かを指していたような覚えがあります。フェンリルウルフとかグレイプニルとかあちらは完全にそれから来てますね。(あまり関係ナカッタ;_;)
質問を投稿する
類似Q&A一覧
もっとみる
ゲストさんのプロフィール画像

回答済

回答数:1

ゲスト

ネオザクラさんのプロフィール画像

回答済

回答数:1

soulXXsoulさんのプロフィール画像

回答済

回答数:1

soulXXsoul