ユーザー評価
33.3
レビュー総数 0件3
スポーツ | サッカー | PSV
解決済み
回答数:4
deedfeae 2014年09月01日 17:02:51投稿
ゲスト 2014年09月01日 17:52:52投稿
ゲスト 2014年12月25日 19:23:41投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2016年03月13日 18:26:58投稿
ゲスト 2014年09月12日 21:56:36投稿
ゲスト 2014年08月05日 23:41:43投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2014年09月01日 17:52:52投稿
ゲスト 2014年12月25日 19:23:41投稿
火力スキルの倍率が重要なこのゲームではメインクラスの火力をあまり伸ばせないサブクラスはソロでは雑魚処理やボス戦がままならなく、パーティーでは火力不足で周りの足を引っ張ることしかできないです。
テクニックを主体に使うならFo/BrやTe/Brの方が都合がよく、刀や弓を主体に使うならBr/HuやBr/Fiの方がいいです。
たとえばBr/HuとBr/Teは30?40%も火力が違うのでいくらゾンディールで敵を集められてPPが多くて回復が早くても結構致命的です。
あと、回復テクニック目当てでサブをフォースやテクターにするのは論外です。レスタは法撃力がある武器を持ってチャージして使わないと回復量が少なく、PP消費が地味に多いので万能という訳ではなく、ちゃんとスキルを振って普通にマグを作れば回復アイテムが足りなくなるなんてことはほぼなく、回復アイテムを買う出費も気になるような額ではないので回復アイテムを使う方がいい場合もあります。
ソロか身内のみで趣味でやる分にはいいですが、このゲームでは壁役や回復役はいないし必要もありません。このゲームのパーティーに必要なのは純粋な火力職(近接、遠距離関係なく)とパーティーの火力に貢献できてそれなりの火力を出せる職(レンジャー(必須)、テクター)だけです。
なので野良パーティー(特にダークファルスルーサー戦、採掘基地防衛)でメインのクラスの火力を上げるスキルをあまり持っていないクラスをサブクラスに設定するのは迷惑以外の何物でもないです。
ゲスト 2014年12月25日 19:23:41投稿
現在、PSO2は「とにかく火力を上げたものが正義」
状態なので、一人でなんでもできる魔法戦士系は
どっちつかずの中途半端で役立たずになりがちです。
サブを設定するなら、
サブがメインの穴を埋める、というよりは
サブのスキルでメインをどれだけ強化できるか?が
大きなポイントとなります。
Br自体が法撃系ではないので
Br/FoではFo側からBrにかける補正が殆ど無く、
Brでテクニック使う理由が「レスタ使えるから」くらいです。
ひっくりかえしたFo/Brでウィークスタンスを活用した方が
遥かに火力は出るため、Fo/Brの利点は薄くなります。
Br/TeはステータスがFoより近接向けになるけれども
TeからBrにかける補正はエレメンタルウィークヒットくらい
なので、これもやはり、Te/Brの方が遥かにマシですが
Te自体が割と補助職的な扱いなので
前衛火力職と組み合わせるにはイマイチ。
テク系職が入ってると自己回復が可能なので
ソロでクエストを回るぶんには案外重宝しますが、
パーティプレイや12人クエストでは
その道のスペシャリストにどうしても敵いません。
どうせなら、近接寄りの性能を持ちつつ
テクで回復可能なBoを入れた方がまだマシ、
というところですかね。
まだマシ、レベルの話ですけど。
ま、ゲームを強弱だけで語るのもつまらない話なので
自分の好きなようにキャラクターを作ってみるのも一興ではあります。
現状、防衛戦のようなクエストでもない限り、
多人数参加可能なクエストならオーバーキル気味ですしね。
ただ、役立ってるかというと相当微妙
ってのは忘れない方がよろしいかと。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。