Fateについて質問です。
前提として英霊召喚は
英霊原典みたいなのがある→マスターが英霊召喚→原典からコピーみたいなものが召喚される→英霊死亡→死亡英霊の経験は原典に蓄積される。
みたい な感じでいいんですかね?(間違ってたら質問成り立ちませんのですみません)

こういう仕組みだからアーチャーは未来の存在だが本編の時間軸に呼び出せるし、セイバーは四次での経験を五次に呼び出された本編でも持っている。

前提が合ってるとして質問↓
アーチャーにはかつてシロウだった頃にセイバーとパートナーだった経験の記憶がある。ならセイバーにも(やがてアーチャーになる)シロウとの経験が原典に蓄積されてるはずなので、本編でセイバーがシロウについて無知なのはおかしいんじゃないか?(アーチャーが実はシロウというのはパートナー以降の出来事なので知らなくて当然ですが、少なくともシロウという人間についての情報が原典にないのはおかしいんじゃないか?)
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。