いつも思うのですが、こちら側がボールを持って攻める時はCOMはゴール前をガチガチに固めています。 プロフェッショナルまでは3失点しても4ゴール取れば勝てていたのですがワールドクラスとなるとなかなか点も取れません。
パスを出すスぺースも抜け出すスペースもありません。
ところがこちら側がボールを奪われてカウンターを食らうと自陣はいつもガラガラです。
これがいつも理不尽で納得ができないのですがなぜこうなるのでしょうか?
こちら側がボールを奪われてもスペースを潰してくれればいいのですけどそうはなりません。
なので COMがガチガチに固める前にカウンターで崩す以外得点が取れません。
あとこちらがゴールをした直後に失点することがかなり多いです。
ほとんどボールにも触れられず開始2分。
これもなんか理不尽さを感じます。
CLのような重要な一戦でいつも理不尽な戦いを強いられてしまいます。
リーグ戦では首位なのですがCLだといつもベスト16で負けてしまいます。
緊張してるのもあると思いますが、かなり慎重に試合運びをしているのですが守備に意識が回るとなぜか失点してしまいます。
何が悪いのでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2016年02月29日 13:12:38投稿
5段階のやつ。
それでも自陣ガラガラ?
私はワールドクラスなんてストレス溜まるからやりませんが…
結局、難易度設定がある以上は、難易度上がれば理不尽で現実ばなれした試合になっちゃうんですよね。ゲームって。
ある程度やり込んだ人でも白熱したシーズンにならなきゃ難易度設定の意味ないから。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。