ユーザー評価
0
レビュー総数 1件
RPG | MMORPG | PS3
FFレジェンズ 時空ノ水晶はこちら
解決済み
回答数:4
c8d030dj4_ty 2015年07月12日 15:21:22投稿
ゲスト 2015年08月18日 10:05:43投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
難波の帝王 2012年03月13日 17:30:22投稿
回答数:0
チョコラs 2010年09月11日 13:57:53投稿
難波の帝王 2012年02月26日 00:32:23投稿
90XblG7l 2013年5月31日
1038 View!
0ZtxC2RI 2013年5月31日
358 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年08月18日 10:05:43投稿
課金しちゃえば、名前や種族も自由に変更できるので、わざわざ、複数キャラを作る意味は全くありません。
性別、誕生日、信仰なんてものも変えることが出来ます。
猫、小人?
ちゃんと種族名を書きなさい。
種族はさらにサンシーカー、ムーンキーパーなどさらに氏族に分かれていて、これによって命名規則、大雑把な性格などの設定があるのだから。
あなたの脳内設定じゃなくて公式設定ね。
これに従って、ロールプレイをしているプレイヤーだっているのだから。
私は、サンシーカーでプレイしています。
時々、フォレスターに姿を変えますがね。
それと、私、メインの他に3キャラ持ってます。
うち、1キャラはかつてのメインキャラで今とは違うサーバにいます。
残りは、メインの幻想用です。
今の幻想薬は、1キャラ単位でしか購入できないんですが、かつては1アカウント単位で購入できたんです。
たとえば幻想薬、3個購入、3キャラもっていればそれぞれに幻想薬が3個持てたのです。
たとえ、新規でキャラを作ってもその時の権利が残っているので最初から幻想薬を複数持っています。
メインの方は、幻想薬を使いきっているけれど、サブの方は手付かずに残ってます。
それを使って、とりあえず、キャラの姿を確認するのに使ってます。
モーションや、光のあたり具合で表情の見え方が違ってくるので実際にキャラを動かしてみないとわからないんです。
服を着ても印象が変わって来るので、実際に変えてみないとわからないんです。
ゲスト 2015年08月18日 10:05:43投稿
基本的に1キャラ、多くても2~3キャラの人が多いのではないでしょうか
複数のキャラを作ると、単純にその分だけ時間と労力が掛かります
メインクエストを何週もするのは結構苦痛ですよ?
そういう意味ではお勧めしませんが
拘りがあるなら別に良いかと、本人の自由ですし
同じアカウントで複数のキャラクターを作る事は出来ます
1つのサーバーに付き8キャラまで作成可能です
ただし、アカウントは1つなので
キャラを切り替えながらプレイする、と言う形になります
別のアカウントを利用する、いわゆる複アカも可能です
同時にログインする事ができ
キャラクター間のアイテム移動等も簡単にできますが
当然その分月の課金額も増えます
お財布に優しくないですね
「幻想薬」という
キャラクターの外見を変更できる課金アイテムもありますが
1つ1000円前後するので、お金に余裕が無いと厳しいです
想像するのも自由ですが
何にせよ、相応の手間と苦労は待っています
ゲスト 2015年08月18日 10:05:43投稿
幾つも作っても、動かせる人間は主さんだけです。
1サーバー1キャラで充分です。
色々やりたいからこその、アーマリーシステムですし。
ただ、3キャラ作ってる人もいるにはいますが、同一サーバーで、メインだけカンスト他0です。
(普通人はしない。)
小人とは?ララフェルの事ですか?
キャラの見た目に飽きたら、幻想薬で変更出来ます。(但しリアルマネーが要る場合も有り。)
少々割高ですが、それを使えば、いつでも変更出来ます。
自分は飽きる事無く、初期からミコッテを使ってます。
どういうプレイスタイルにするかも自由ですが、 ただ、リアルマネーの無駄にならないキャラ作りをお勧めします。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。