FF13・FF13−2は1本道と言われていますが 私は謎解きとかは苦手でミニゲー ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

FF13・FF13−2は1本道と言われていますが
私は謎解きとかは苦手でミニゲームやサブイベントとかもあまり気にしないんですが
それでもクリアできますかね?

回答(1)

自己解決しました
FF13についてはストーリーの展開上シナリオ中盤までは一本道で道に迷う心配はないと思います。(一本道というのはFFシリーズでは昔から指摘されていたことで、実際にプレイした感覚ではFF6やFF10とさほど変わらないかなという印象でした。)
ただ、戦闘システムが一般的なRPGとは異なり、敵に合わせた効果的な戦略を的確にに選ばないと勝つことが難しく、シナリオ進行に伴うキャラの成長制限も存在することから、レベルを上げてごり押しが出来ない本作独自の戦闘のロジックを理解する必要があります。(逆に言えばそれさえ理解してしまえば、無駄に戦闘を繰り返すレベル上げを強要される事がなく理不尽な難易度でもないということです。)
FF13-2は前作と比較してシナリオ進行の自由度が上がり、マルチエンディングやフラグメントと呼ばれるアイテム回収、モンスターを仲間にして育成するといったやり込み要素が追加され、戦闘に関してはザコ敵との戦闘が楽になった事でボス戦とのメリハリがはっきりした印象です。(ボス戦では前作同様の戦略性の高い戦闘になり、進行の自由度が上がった分キャラの育成を怠ると戦闘が厳しくなるなど単純に難易度が下がった訳でもないです。)
また、タイムトラベルをテーマにしたストーリーであることから、時代を跨いだ謎解きやアイテム回収が必要になる場面も存在します。
FF13本編に謎解きやミニゲームは一切無い。
ただ、戦闘のバランス自体はシリーズの中では難しい方に入る。

昔ながらのATBのゲージ貯まったら行動選んで?みたいな懐かしいのを期待している奴ほど挫折しやすい。