ユーザー評価
100
レビュー総数 0件1
RPG | iOS
FFレジェンズ 時空ノ水晶はこちら
解決済み
回答数:2
a0a8rsvufc 2014年12月08日 22:16:35投稿
ゲスト 2014年12月09日 01:06:12投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
ゲスト 2014年08月05日 14:41:42投稿
ゲスト 2014年08月17日 11:06:41投稿
回答数:0
bloods 2010年10月05日 16:41:25投稿
エフ氏 2013年5月31日
2958 View!
1172 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年12月09日 01:06:12投稿
と、いうかむしろ避けたほうが無難?
賢者はファミコン版に比べて大幅に下方修正されています。
特に、すばやさがワースト1位にまで下がったことが大きく
正直、要らないかなあと感じています。
忍者もファミコン版に比べると耐久面が大きく下がっています。
火力は健在ではありますが
熟練度が与ダメージに影響する度合いが大きくなったので
「終盤にならないと使えない」「アタッカー」というのは
厳しいものがあります。
戦士、竜騎士ともにアビリティが熟練度依存で強くなるので
火力は問題ありません。
回復魔法は「どの回復魔法を使うか」の影響が大きいので
高位回復魔法を多く使える導師が強いです。
シーフがちょっと問題なところ。
熟練度の影響を大きく受けるのが
「盗むの成功率、盗めるアイテムの範囲、とんずらの精度」と
ボス戦ではあまり役に立たないものばかりです。
シーフ担当者が導師をできるなら導師、
できないならナイト、吟遊詩人、白魔道士、賢者あたりにしましょう。
火力3構成は防御面に難がある戦士
滞空中は回復を受けれない竜騎士がいるため
危険な選択だと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。