DSドラクエ5でギガンテスってどこで出るんですか? また主人公Lv43 息子Lv ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

DSドラクエ5でギガンテスってどこで出るんですか? また主人公Lv43 息子Lv41 その他Lv40「平均」

その他はアークデーモン、ビアンカ、スライムナイト、メッサーラ、オークキングです。

このメンバーでラスボス倒せますか?

回答(4)

自己解決しました
>ギガンテスってどこで出るんですか?

・ラスボスが待つラストダンジョンの内部
・魔界の北のほうのフィールド


>はぐメタの裏技、お金の裏技とかあったら教えてください。

DS版では、
SFC版のひとしこのみなどの裏技は、
全て利用できないように修正されたので、
裏技ありません・・・。

→ひたすらはぐれメタルを倒しまくるしか、
仲間にする方法、ありません。


>このメンバーでラスボス倒せますか?


☆レベル45?50もあれば、
戦法や装備をしっかり工夫すれば、十分勝てるので、
特殊なモンスターがいなくてもOK。問題なし。

→特殊なモンスターをなかなか仲間にできず仲間にできるまでしつこく粘り、
やっと仲間にした初期レベル4のモンスターキャラをレベル上げしまくる
よりも、
すでに仲間になっているキャラを、
レベル上げ&装備変更で、強化していったほうが早い。


☆女の子に、炎のダメージを減らす特殊効果(耐性)のある「水の羽衣」と「水鏡の盾」を装備させ、
素早さが高く、確実にターンの最初に行動できる女の子に賢者の石を持たせて、
毎ターン回復させる。

→装備に気をつけ、こまめにしっかり回復していれば、
フバーハやスクルトは使わなくても、回復は十分間に合う。

→あまりダメージを受けずに済んで、手が空いた場合は、

「女の子は マヒャドを となえた!
ラスボスに 104のダメージ!!」

・・・といった感じで、呪文で攻撃しても良い。
かなりのダメージを与えられる。

※素早さの低い、主人公・男の子・スライムナイトだと、

ラスボスの、強力な炎や吹雪の攻撃で、大ダメージ受ける
→次のターン、回復する前に、ラスボスが先に攻撃してきて、
あっけなく全滅。

・・・といったことにもなりかねないので、
回復は、素早い女の子にまかせたほうが安全。


☆ビアンカに、
炎と吹雪のダメージを減らす特殊効果(耐性)のある「プリンセスローブ」を装備させて、
外に出し、

「ビアンカは メラゾーマを となえた!
ラスボスに 178のダメージ!!」

・・・といった感じで、大ダメージを与えられるので、

「ルカニやバイキルト+武器攻撃」→「いてつく波動で消されてかけ直し」よりも、早い。

→ビアンカも、素早さが高く、ターンの最初に行動できるので、
「祝福の杖」を持たせておき、ピンチの時は回復にまわすと良い。


☆ベホマラー・ザオリク・スクルト・フバーハを覚える男の子には、
炎と吹雪のダメージを減らす特殊効果(耐性)のある「天空セット」を装備させ、
低い素早さを補うため「星降る腕輪」を装備させる。

☆主人公には、
炎と吹雪のダメージを減らす特殊効果(耐性)のある「王者のマント」を装備させる。


☆5の場合、
守備力の高いメタルキング装備には、
炎と吹雪のダメージを減らす特殊効果(耐性)は一切ない。

→そのため、
「男性人間キャラやキラーパンサー+メタルキング装備」にしてしまうと、
ラスボスの炎や吹雪の攻撃で、大ダメージ受けて、
あっけなくやられてしまうので、ダメ。

→「強力な装備が足りないので、どうしてもメタルキング装備を使いたい!」という場合は、
もともと、炎と吹雪のダメージを減らす特殊能力(耐性)を持っている
スライムナイトやキラーマシンなどに装備させるのがベスト。
おかげでラスボス倒せました。他の方々の回答とも迷いましたが、一番具体的に書いてくださったので、ベストアンサーに選ばさせていきます。
test9402さん

170.ギガンテスは、魔界[暗黒世界]の北部
(ジo○○ナから北西の位置)で遭えます。

ラスボスは、初挑戦で勝てるかどうかは分かりませんが
オークキングがベホマラーを覚えているなら、
現在のパーティでも勝率は高いと思います。
ジャハンナ周辺でたまに出ると思います。ラスボスに勝つにはもう少し強いモンスターがいると思います。自分はギガンテス、アークデーモン、グレイトドラゴンなどを使って倒しました。
ギガンテスは魔界の北部で出現します。
南部では出現しないので、エビルマウンテンにルーラで飛んで、フィールドをうろうろするといいでしょう。

ラスボスはオークキング次第ですかね。ブレスを結構吐いてくるのでベホマラーやフバーハが有効です。
回復役でおすすめはベホマズンを連打できて自身の耐久も高いスライムベホマズン、ザオリク以外の回復呪文を一式覚えるホイミスライム辺りがおすすめですね。
攻撃役は主人公、息子、スライムナイトでも十分かと。緊急時に全員がベホマ使えますし、息子に至ってはフバーハまで使えますからね。