Cod mw3のスナイパーの質問です。 最近スナイパー練習してるんですが、芋る ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

Cod mw3のスナイパーの質問です。

最近スナイパー練習してるんですが、芋るのは嫌なのでQSで攻めて行きたいんです。
(意味はわかりませんが凸砂?ってのになるのでしょうか)

そこで武器 に悩んでます。
wikiなどで色々と調べたんですが、MSRがオススメみたいですね。
でも自分的にはBarrett.50calが好きなので、それで練習しています。
(MSR 使ってる人多いからあまり使いたくないだけなんですが。。)

MSRとBarrett. 50cal とでQS する時の差ってなんですか?

MSRの方が機動性が優れているという所でしょうか?
詳しく教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします_(._.)_

回答(3)

機動力と覗き込みのスピードですかね


正直、バレットはQSには向いてません
近距離なら腰撃ちで連射した方が強いですからね


ちゃんと調べてないから個人的な感覚になるけど
MSRやL11の方が覗き込みが早いような気がします
QSは覗き込みのスピードが命ですし
動き回るのにあのバレットの鈍重さはキツいです



あとQSって結構難しいですから無理はしない方がいいですよ
ADS(スコープ)移行はどのSRも同じ。
BarrettとRSASSなら移動速度も同じ、MSRはこれらより若干速い。
RSASSはセミオートで連射可能だが威力がボルトアクションよりも低く、ワンショットキルはサプレッサー無しでのヘッドショットのみとなる。

MSRが優れているというのには、ボルトアクションであるがゆえの一撃の威力の高さ(サプレッサー無しなら全距離で腰までがワンショットキル可能)と、SR中最速の移動速度、かつリロードが他のボルトアクション銃よりも若干速いという点が理由として挙げられる。
が、連射は出来ないので初撃で仕留められなければ途端に不利になるという欠点もあり、セミオートやフルオートの銃とはそもそものスタイルが異なる。
>QS する時の差
RSASSとBarrett. 50calでは、威力が違う
向いてる向いていない以前の話

MSRと上記の二択なら話は、変わる
MSRの方が覗き込みのスピードが早い
機動性については、確かに早くなる為有利ではあるが・・・

重要なのは、命中率の方
こいつが公式チートの様なQSを生む正体
スコープを覗かなくても、
撃てば、ほぼクロスヘア中心に当たるのでQS自体要らないレベル
別作品では、こういう事が無いのでこの作品のみ使える技術

だから、MSRが有利だと言われる
確かにこいつで練習すれば、他の作品でQS出来る様になるにはなる

自分の技術が凄いと勘違いするプレイヤーがMW3で居るのは、
こいつも一役買ってる
BO2やゴーストでは、通用しないだろうがな