Cod bo ゾンビのマナーについて 久しぶりにゾンビモードやってると、ラウンド ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

Cod bo ゾンビのマナーについて
久しぶりにゾンビモードやってると、ラウンド数は20?30後半までいってるのに
初めの部屋のゾンビ横取りは当たり前、トレインの割り込み、よかれと思ってるの か人が惹き付けたゾンビを勝手に殺すなど、自己中ばかりでした。特に日本人に多かったです。(日本人ホストじゃないとやりませんが、、、)
自分もラウンドは34ですが、ちゃんと攻略法を知ってるかた一緒にやりませんか?

回答(4)

文章見る限りお前も自己中だから安心しろよ
自己中は自己中同士なかよくしてな
ポイントが少なくても死ぬへましないんで横取りされても気にしないようにしてます
そういう人が多い部屋は早い段階で全滅しますは早めに死ぬ人が多いので逆に序盤に稼いでもらわないとね
トレイン中のゾンビを狩るのは別にいいですが(自分に害がないので)、割り込みはかなり困ります
邪魔だなと思う人がいたら違うところでトレインするか籠り場に行って籠ります
タウンだとバー二階とかね
邪魔だと思う行動をするプレイヤーは実際下手なんでその人がダウンしたらトレインするようにしてます。それまではひたすら籠る

後、知恵袋でよく見ますがフレンド募集は別の場所で。質問の場ですよ
俺も最初は理解できなかった。

外人のガキは、とにかく暴れまくってジャガノも飲まずにレイガンに全財産をつぎ込み、レイガンの弾がなくなると死に、蘇生されずに昇天すると抜けるよね。

そういう奴の序盤のプレイが横取りオリンピアとかそういうのなんだが、実はそれだけじゃ無いんだ。

日本人の、トレインがしっかり出来てる奴とフレンドになって始めて気付いたんだが、そういうプレイスタイルでも上手いやつは、確かにいる。

そういう奴の共通点は、KINO育ちじゃないと言うことだ。

監督の出てくる氷のマップとか、FIVEとか、MOONとか、初期部屋が1人1窓じゃないようなマップを最初にやり混んだプレイヤーにとっては、序盤は手当たり次第に倒すのが当たり前、そこに悪意はないんだ。
大目に見てやってくれ。
これを大目に見てやれるのが上級者だ。
横取りされても自分は気にしませんが、ドアオープンはして欲しいななんて思ったりw
トレインはどこでも出来ると思うので、取られた(割り込み)されても、あぁこの人はここじゃなきゃ出来ないんだなと思って別のポイントへ移動しちゃいます笑
その方が巻き添えを喰らいませんし。そこでダウンしても自己責任ですしねwww