トレイラーを見ました。また近未来のようですね。
外国人には近未来の作品のが受けがいいんでしょうか?
某FPSの影響が大きいんでしょうか?
自分はそろそろ現代戦がしたいなぁなん て思っていたので少し残念です。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | Activision |
---|---|
発売日 | 2007年12月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
JANコード | 4580229961017 |
他の機種 | Xbox 360版 ニンテンドーDS版 |
ゲスト 2014年06月10日 11:10:07投稿
ゲスト 2014年06月10日 11:10:07投稿
そして調査して大丈夫と思ってもこれでは発売出来ないと言って発売を見送る国もあるのです
なので未来戦にして実在の銃をモデルにした架空の銃とネガティブなイメージなどが一切関係ない未来にすることが製作側が楽なんです
ゲスト 2014年06月10日 11:10:08投稿
ゲスト 2014年06月10日 16:53:12投稿
とか言ったら面白いんですけどね!色々と!!
まぁ現代はBFシリーズがやってるし、近代はBoでもやってるし。
現代で紛争やると色々と市場も狭まる上に文句も多いので難しい所。
現に悪役が多い中国からの文句は多いです。
(ロシア側からの文句が「うちもっと賢く動くから」とAI非難だったのは笑った)
そういった意味では近代は「無難」なのが魅力なんでしょうね。
@CoD:AW
触ってないのでなんともですが、評判はすこぶる良いです。
マルチでのバランスがBoを越える作品じゃね?ってことらしい。
グラとか設定以上にバランスと面白さに注力しているようで期待しています。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。