ユーザー評価
69.5
レビュー総数 1件11
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:8
3kiakbb_d8d90 2014年05月22日 16:36:30投稿
ゲスト 2014年05月22日 16:56:29投稿
ゲスト 2014年05月23日 09:32:51投稿
ゲスト 2014年05月24日 14:49:02投稿
ゲスト 2014年05月31日 20:34:54投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年12月19日 09:56:42投稿
回答数:1
へどろ 2015年09月28日 10:29:43投稿
妖精KARDIA 2013年01月31日 03:26:20投稿
RsA5wXPG 2013年5月31日
5623 View!
Jack11034 2013年5月31日
2855 View!
狭間の指導者 2013年5月31日
8029 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年05月22日 16:56:29投稿
まぁ芋ってたら僕みたいなゲスい人に後ろで舐めプされますよ笑笑
ゲスト 2014年05月23日 09:32:51投稿
ゴーストはマップがごちゃごちゃといいますか上下関がたくさんあります。
bo2は突撃すれば勝てるゲームでもないですよ。
芋りやすい場所には爆発物が投げ込みやすく、爆発に対する安全地帯がないです。壁も薄めなので貫通で当てることも可能です。
ゲスト 2014年05月23日 09:32:51投稿
けど、BO2ではラグ補正の関係上、建物の中で芋っている時、低空ジャンプなどで突入されると弱い。
これは何も建物の中とか外とかの話だけではなく、
動かずに静止している方が、動いているより不利なのである。
例えば、敵が建物の中に芋っているとする。
あなたは、入り口から突入する。あなたは突入した瞬間敵を発見するが、敵の画面にはまだあなたは映らない。
この時間差は約0.2秒だ。
0.2秒後に、ようやくあなたは発見される。
この0.2秒という時間は、人間が目で敵を発見してから、実際に銃を発砲するまでの反応速度と同じくらいだ。
また、銃のレートにもよるが、あなたが突入と同時にSMGで弾幕を張れば、相手に発見すらされないうちに3発くらいは叩き込むことができる。
なぜこのようなことが起きるか?
それはラグが原因だ。
BO2の試合中は、全プレイヤーが、常に0.2秒前(過去)の敵を見ている。
さっきの場面に戻そう。
あなたと敵兵が対面した瞬間、あなたは、0.2秒、過去の敵を発見しているのだ。けど、敵は動かずにいるわけだから、0.2秒前も、変わらず同じ場所でしゃがんでいたはずだ。
つまりあなたの画面に映る敵の0.2秒前の姿と、(今)の姿は同じ。
それに対して、敵からはあなたはどう見えるか?
敵から見たあなたの0.2秒前は、まだ突入していない状態のあなただ。
当然、画面にまだ映ってない。外にいるわけだからね。
このようなメカニズムを利用したテクニックの一つに、スナイパーの(ラグ撃ち)がある。
スナイパー同士の撃ち合いなどになったとき、
障害物に頭を隠しておいて、立ち上がると同時に撃つ。
相手にはあなたの頭すら画面に映らないタイミングで、すでに射殺されているというわけだ。
ゲスト 2014年05月23日 09:32:51投稿
複数人で複数の強ポジをとって相手が来るのを待ってる方が断然強い。
ゴーストはマップのせいでこの戦法が有効すぎるだけ。
bo2でもゴーストほど有効ではないにしろただ凸るよりも待った方が強い。
ゲスト 2014年05月24日 14:49:02投稿
ゴーストよりはBO2の方はストレイフでかなり距離がでるので、相手のエイムを外して勝ちやすいです
その点で確かに相手の位置がわかってる場合は、飛び出した方が勝てますね
あとはゴーストよりは索敵が比較的楽なMAPが多いです
その点も待つより動く方が勝てる理由になっているんじゃないでしょうか
ゲスト 2014年05月31日 20:34:54投稿
開けた場所で頭出し定点している場合は有利です
ですが、角で待っている場合は違います
BO2には0.3秒のラグがあります
このラグにより飛び出した方が先に認識することができます
必ずしも攻めるほうが強いというわけではありませんが
これを知っているだけでも有利に戦うことができます
私はルールによりますが
TDMに関しては芋ってもいい、むしろ芋ったほうが良いと考えます
ルールによってプレイスタイルを変える事を勧めます
ゲスト 2014年05月31日 20:34:54投稿
芋る側は、それをどうばれないように芋るかが楽しいんじゃないんですか。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。