COD MW3(PS3)凸砂について。 凸砂練習中一ヶ月の者です。 凸砂のQSで ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

COD MW3(PS3)凸砂について。 凸砂練習中一ヶ月の者です。
凸砂のQSで敵をクロスヘアの中心に置くという動作がありますが、いつもそこでズレてしまいやられます。感度が4だったら出来るのですが、凸砂ではその感度だと遅いので8にしているのですが、8だと速すぎてズレます。FFAでは5K程度で25Dぐらいです。その中心に置くコツはありますか?

回答(6)

そのレシオだとスナイパーを使う以前に普通の武器を使って毎回一位取れるくらいにならないと凸砂なんてできないです。
感度に慣れることから始めてください。mw3のsr練習は色々な人が講座という形でやってます
相手をクロスヘアの中心に置いてQSだと普通に遅いので覗きながら中心に合わせて合ってたらそのままQS 外れてたらDSが普通です
感度4でも十分ですよ。
自分の合った感度から無理矢理変えるのは絶対に辞めておいた方が良いですよ。
スナイパーは感度が高くなければいけないという、変な固定概念が初心者は囚われてしまっています。
多分そのままやり続けたら分かると思いますよ。感度は自分に合った物が1番だということに。
スナイパーは経験を積めば誰でも上手くなれます。
Good luck
自分の一番使いやすい感度で倒せる様になったら徐々に1つずつ上げて慣らしていくのが重要です

中心に敵を捉えるのは本当に何回も何回も練習が必要なんですが、1つだけ言うと必ず止まって打って下さい。そうしないと本当に当たりません。よく上手い人の動画では動きながら流れる様に倒していますが、あれも打つ瞬間、一瞬だけ止まってからうっています

こんなこと知ってるわ!と思われたらいらないことを書いて申し訳ありません


フレンドとプライベートマッチで練習するのがオススメです

頑張って上達していきましょう!
無理してQSせずに、DSと
使い分けられるようにしたほうが
いいと思います。DSは高感度の
ほうがやりやすいので、
高感度に慣れた方がいいと
思います。
中心に丸く切った透明のテープでも貼ってやればok
慣れたら剥がして感覚で