COD BO2について キルストリークのカウンターUAVとEMPシステムとリー ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

COD BO2について

キルストリークのカウンターUAVとEMPシステムとリーサルのEMPグレネードって意味あるんですか?

ただ単にミニマップが見えなくなるだけなのにキル数を稼げるわけでもない のに何で使ってる人が多いのかがよくわかりません。

回答(5)

カウンターUAVは敵のUAVを潰せます
チーム系のでは、あまり効果ないですが
フリーフォーオールとかだと敵が頑張って連続キルしたのに一瞬で無に返すとかできます
さらに唯一破壊できないオービタルなどもカウンターやEMPで意味をなくします
EMPシステムは、
敵のUAVやセントリーやクレイモアなどの設置物を全て破壊します
これはチーム系ので活躍します
うまく行けば、これを発動するだけでUAV分くらいのスコアを稼げるかも!
そしてEMPグレネードは嫌なところのセントリーなどを一瞬で破壊できたりショックチャージなどでこもってる人のを崩せますし、EMPをくらってら状態ではスコアストリークが使えません
これが強みです
自分は主にDOMをしているのですが、CUAVはポイントが入りやすいので、繋げやすいからだと思います。EMPシステムは、セントリーや、ファインダーなどいろいろありますが、それを妨害するためだと思います、自分は相手がオービタルを出した時に使うことが多いですね。EMPグレネードはリーサルではなくタクティカルですよ。EMPグレは相手がトロフィーシステムや戦術マーカーなどを置く人達だったら、投げてますね、破壊ができますので、戦いやすくなりますので。
カウンターは単純に回しやすくてスコアを稼ぎやすいからじゃないですかね
empグレはスコアを稼ぐためだけですね。それ以外の方法で常用する人はいないです
empはストリークを使えなくさせるのでデスを減らすことができます
実際自分はストリークでキルを稼ぐのが好きじゃないですしやりがいがないのでサポート系を回すことが多いです。そういう人が多いんじゃないですかね。
カウンターUAVは、どうでもいいけど、EMPは、マップ見えないし、ファインダーや光学サイトを無力化するから、使う人がいるんじゃない?
えーCUAVめちゃくちゃ強いのに。
あなたは自分がキルすることが大事なタイプだな。

敵がUAVやブラバ出してきたら被せるんだよ。

敵がレーダー見えなかったらこっちはかなり有利に動けるじゃん。

私はCUAVはmw2からずっと入れてるよ。


empグレードだって狭いマップだとかなり使えるよ。
相手はミニマップしばらく見えないからね。