COD AW サバイバルについてです。 現在ソロでサバイバルをやっているのです ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

COD AW サバイバルについてです。

現在ソロでサバイバルをやっているのですが・・・
オンラインに繋ぐとフリーズする為^^;

どうしても30Rを超えることができません。 ネットを見ると75Rや100Rまで行ってる人がいますが・・・
ソロではキツイでしょうか?

ちなみにスペシャリストでライフル・ハンドガン装備で
アーマーを徹底的に強化して進んでいるのですが、
途中から敵の数が多すぎて対処しきれません。

アドバイスお願いします。。

回答(2)

30ラウンドくらいで止まるのは腕の問題。
しっかり攻略を立てれば50ラウンド以上は楽にいく。ただし50ラウンドで2時間以上はかかるからそれ以上は根気の問題。
攻略する上ではオンラインでやるよりソロの方が安定する。人数が多いほど個々の体力が低くなるため。

で、攻略のセオリーとしては屋根の上など高所のあるマップを選んでライトEXOで使う。
高所はAST対策として安全に身を隠して倒せる上に、敵がジャンプで上ってきた直後は隙丸出しで安全に処理できるのでラウンド開始直後の敵数が少ない時期は楽だから。

EXOは移動速度重視でライト、これは数が多くなったラウンド中盤以降で逃げ回りつつ敵を倒すのに必須。ソロならライトでもかなり体力があり、足の速さで逃げ回ればまず死なない。
また、武器も近距離向けのSMG、遠距離戦やドローン処理に便利なARが優秀。
他EXOの武器はリロード速度や弾数の関係でソロの長期戦には向かない。チーム戦向けの装備になる。

開幕はサイトやマガジンなど最低限のアタッチメントを用意してからマスタリーで攻防を強化、サプライのパークはマラソンなど移動系や防御系を優先的に取る。
ライトの移動速度でマラソンがあればタグ集めや爆弾解除なども素早く行えるので序盤から追加ポイントを取りやすい。これでさっさとマスタリーを強化できればさらに安定する。

ストリーク強化についてはアタッチメントやマスタリーを全部集めてからでも遅くない。
というかソロだと敵の集中砲火を受けるので自分で操作するタイプのストリークはどうしても使いにくい。UAVを基本にタレットあたりが主役、緊急脱出用としてASTを持つくらい。

これらをこなせば最低でも50ラウンドくらいは安定する。
他の回答者さんがライトの方が良いと言っておられますが、自分はスペシャリストが良いと思いますね。

ライト、ヘヴィ、スペシャリストと3つありますが、それぞれ持っているスコアストリークが違って、
順番にUAV、ゴリアテ、セントリーガンです。

動き回るならライトでもいいですが、正直事故率が高すぎます。

なのでマップの4隅のどこかに拠点をおいてセントリーガンを置いて、スナイパーなどで敵を殲滅していくのが一番安定します。それかアサルト。

動き回り過ぎると敵の位置が分からなくなってきます。

なので敵が来る方向をあらかじめ覚えておいて、敵が出てきた瞬間に砂などで倒すのが良いと思いますよ。

セントリーガンは敵が沸きすぎた時などのためにおいておけば対処しきれないという事態はほとんど起きません。

後、ライフル、ハンドガンを持っているようですが、ハンドガンに持ち替えて武器選択すればアサルトとかショットガンももてます。

自分は砂とショットガンを常に装備しています。

スコストはアサルトドローンかセントリーガンを選択しましょう。

オンラインは地雷がおおいのでプライベートでソロでやるか4人でやるかのどちらかが楽だと思います。




ではベストアンサーお願いします。

アクセス数の多い裏技・攻略