ユーザー評価
46.7
レビュー総数 0件3
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:3
m70b4_qqqqiaia 2014年12月01日 16:06:30投稿
ゲスト 2014年12月01日 17:00:06投稿
ゲスト 2014年12月02日 03:58:00投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年12月29日 16:26:18投稿
ゲスト 2014年08月11日 03:26:38投稿
回答数:0
envUsU8i 2015年12月19日 22:43:03投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2014年12月01日 17:00:06投稿
歩行に関しては既に作られてますよ。
CoDでのとんでも技術は結構、軍事関連のショーや、
動画からの新作からの転用、妄想が多いです。
Exoスケルトンこと、強化外骨格は既に何度か試作されており、
ジャンプ以外での動作は出来ます。
(駆け足からの幅跳びは可能)
ただスケルトニクスっていうとゴリアテのような、
パワードスーツ、パワードジャケットを指すことが多いですね。
こちらもジャンプ以外は出来ています。
動画でスケルトニクス、と検索すれば結構出てきます。
Exoスケルトンの方はアシストツール、って区分になるのかなぁ。
軍事だけでなく医療やいろんな分野で作られています。
日本でも作られてますよ!日本らしいものが!!
//www.youtube.com/watch?v=S51DkRIr0kk
@バランスの問題
発砲の反動ってかなり大きいです。
馴れてない+鍛えてないと肩が外れる、
というのは銃器では日常茶飯事です。
(少年兵とかも当て方より撃ち方を先に叩き込まれるそうです)
立つ、歩行する、体を捻る、とは全く違うバランス要素。
これを2脚でクリアするのはまだまだ先の事になりそうです。
(ちなみに4脚のセントリータレット、歩く砲台はありますよ)
そういった意味ではもっと難しくなる空中でのバランス制御の
『発泡できるクアッドローターのドローン』ってのはまだまだ先です。
(反動以上の揚力が必要になるんだっけかな)
@一番の超技術
ブーストっていうのが古来より非常に進んだ技術の一つです。
いや、噴射してもバランスとれねぇし、燃料どーすんの?
っていう問題がついてまわるためです。
背中に火薬庫背負って戦場行きたくないですしね。
なので既存のスーツ各種は『ブーストとかありえねぇしwww』
というコンセプトで作られています。
AWで『これ、無理じゃね?』というのは使用しても気づかれない
レーザーとミュートデバイスとブースト部分の3つでしょうね。
どれも小型+安定化には程遠い状況です。
ゲスト 2014年12月02日 03:58:00投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。