AWから北米版にしようと
考えています
ですが、マッチングが外人
とばかりでラグが酷い
と聞きました
それは本当なのでしょうか?
また、運営側から突然の
アカウント停止もくると聞きました
ですが、北米版を同じ方法で
買って遊んでいる人は多い
と思うのですが、よくあること
なんでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | Activision |
---|---|
発売日 | 2007年12月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
JANコード | 4580229961017 |
他の機種 | Xbox 360版 ニンテンドーDS版 |
ゲスト 2014年10月31日 09:56:33投稿
北米版を購入=マッチングが外人=ラグい
これはただしくもあり間違ってもいます。
「マッチングが外人オンリー」のケースは次の場合です。
※日本版が発売されるまでの期間
※北米版、日本版独自のアップデートが配信されマルチのバージョンがそれぞれ合致するまでの期間(この時は北米版は北米版、日本版は日本版で隔離されるケースがあります。その期間は日本版プレイヤーとはぷれいできなくなり海外サーバーのみ、もしくはあなたからみて遠方のサーバーへの接続になるので、ラグが出るかもしれません)
※日本人プレイヤーがプレイしていない。
思いのほか日本国内で本作が不評で絶対的プレイ人口が少なければ可能性はあります。
運営からの突然のアカウント停止の可能性
これはあり得ます。
なぜならSCE(ソニーコンピュウターエンターテインメント)では、基本的にはユーザーがいる国(PS3本体が置かれている国)のPS3を購入して、その国のPSNアカウントの取得が大前提になっています。
他国のアカウントをとることは今現在「暗黙の了解」状態です。
なにかそのことで大きなトラブルが起きたり、そのことによってシステム上の脆弱化等のトラブルが起きれば、ソニーはいつでもアカウントを停止できる約款になっています。
ただ本日この時間現在は「建前上は」レベルなので、自己責任化において決めればいいかとは思います。
しかし「絶対アカウント停止をしない」とはだれも言えませんので、海外版を購入する際は熟考されることをお勧めします。
個人的にはMW2、WAWは北米版を購入しました。
MW2には字幕版がなかったため、WAWは日本未発売であったためです。
もちろん今現在DLCもふくめプレイは可能です。
WAWは日本近辺にサーバーがないのかかなり「ラグい」ですね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。