ユーザー評価
70
レビュー総数 0件8
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:3
f0d30c0dqrqv 2014年06月12日 23:16:44投稿
ゲスト 2014年06月15日 02:29:17投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年10月12日 18:26:29投稿
ゲスト 2014年06月07日 03:06:25投稿
ゲスト 2014年11月09日 18:36:31投稿
IIm1aRjv 2013年5月31日
4108 View!
ew8XsDgc 2013年5月31日
2135 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年06月15日 02:29:17投稿
HDMI対応のキャプチャボード
PCで使えるマイク
動画編集ソフト
PCについては質問者様のPCがどういうものなのかすらわからないので新しく買うべきなのかどうかはわかりません。
最低でもCPUがIntel Core i5クラスのPCは欲しいところです。
PCを買うならBTO その中でもTsukumoというお店で買うことをオススメします。
大体6?7万円くらいになるかと。
キャプチャボード(以下キャプボ)にはハードフェアエンコードとソフトウェアエンコードの2種類あって前者はPCスペックがなくても動きますが動画編集の際のPCスペックや使い方を考えると後者のソフトウェアエンコードをオススメします。
オススメは「DC-HD1B」
後キャプボでPCの画面に映ってるゲーム映像をみながらだと遅延が発生しゲームがまともに出来ないので分配器が必要です。
「HDMI 分配」と検索してください。安いもので2?3千円ですね。こうするとHDMIケーブルが3本いります。
これら合計で1万5千円に収まるはず。
フレンドの声についてですがゲーム内VCを動画に収録したいというのならゲームから声が聞こえるようにして録画すればOK
オープニングについてはぶっちゃけセンスの問題です。僕も動画を投稿していますが無料のAviutlで頑張っています。
簡単に教えられるものではないです。
VIPで実況Wikiというページをよく読んでください。
ゲスト 2014年06月15日 02:29:17投稿
wikiにわかりやすく書いてあるのでそれが分からないのなら買っても出来ないと思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。