CODシリーズってどの順番で出たんですか? あと、簡単な特徴を教えてもらえません ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

CODシリーズってどの順番で出たんですか?
あと、簡単な特徴を教えてもらえませんか? BO1から始めて、MW3、BO2、Gとやったのですが、
BO1以前の「グレポンゲー」とか「ナイファーゲー」とかいう話題についていけません。

回答(2)

こんにちは。
CODシリーズはCOD1~3は元々オフライン専用のゲームでしたが
COD4(mw1)からオンラインサービスが開始されます。COD5(waw日本では未発売)、mw2、bo、mw3、bo2、Gと現在まで至ります。
特徴は比較的とっつきやすいFPSだと思います。BFみたいに判定がシビアなところがなくエイムアシストがありヘッドショット狙うというより胴体中心に狙えば勝ちやすい。あと、なんといってもキルストリークやスコアストリークといった魅力的なシステムがあるところでしょうか。それから、ゲームルールが豊富といったところでしょうか。
えっと、グレポンゲーについて簡単に説明すると、これはmw2のマルチの話なのですね。mw2にはワンマンアーミーというパークがありいつでもクラス変更できるパークがあったのですが、メイン武器にグレネードを装着してから打ち終わったらまた、メイン武器にグレネードを装着しているクラス変更して再度撃つというすなわちグレネードを無限に発射できたことからグレポンゲーと言われているゆえんです。余談になりますが経験上bo2のパークであるゴーストで文句を言うのは可愛いくらいうざかったです(笑)

長文失礼しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_%E3%82%AA%E3%83%96_%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

↑を参考にどうぞ。
BO以前のMWシリーズなどはグレネードランチャーの威力が非常に高く、ポンポン撃たれるとかなり厄介です。
一番厄介なのが、一方が使い始めると周りも使うようになって、試合がおもしろくなくなります。

ナイファーゲーはBO2以外基本的にナイフの判定の吸い付きが強いからじゃないでしょうか?