ユーザー評価
46.7
レビュー総数 0件3
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:1
c8j8o0rrq 2016年02月04日 20:20:25投稿
ゲスト 2016年02月06日 05:21:06投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年12月29日 16:26:18投稿
ゲスト 2014年08月11日 03:26:38投稿
ゲスト 2015年04月22日 20:34:51投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2016年02月06日 05:21:06投稿
※あくまで個人的な意見になります
○音について
まず敵がどちらからくるか、というのがわかるということ、音をよく聞くのです
ヘッドホンやイヤホンをすると左右どちらからくるのかがわかります
最近のシリーズだとアウェアネスというパークが音が大きくなり聞きやすいです、またデッドサイレンスなども見破れていいですね( *???* )
○角待ちをマスターする
よく角待ちか!とか暴言をいう方がいますが
角待ちしていてもセンスの良い方はクリアリングをしながらプレイするので、角待ちが有効的ではない時があります
なのでまずは角待ちをしてみて、相手の動きをよく考えるのがいいでしょう
○不慣れなのであればサプレッサーを惜しみなく使いましょう
○高い感度に慣れる
○高いセンスと、クリアリングをマスターする
やっているとだんだん相手の動きがわかるようになります、それはほんとうにセンスで直感みたいなものなので場数を踏みましょう!
クリアリングとは相手の角待ちや待ち伏せを予測しながら動くことです、普通に角をすり抜けるのではなく、角を確認するようにゆっくり動けばある程度対処可能です
長文失礼しました( *???* )
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。