僕はいつも感度14でやっています。
ですがスナイパーの時はQS•DSをするので24まで上げています。
上手い友人から聞いた話だと感度は変えないほうが早く上手くなるそう です。
やはり上手くなるには変えない方が良いのでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | Activision |
---|---|
発売日 | 2007年12月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
JANコード | 4580229961017 |
他の機種 | Xbox 360版 ニンテンドーDS版 |
ゲスト 2014年10月04日 00:08:25投稿
マックス感度にしていれば次第と慣れてくるものです
ゲスト 2014年10月04日 00:08:25投稿
その場合24固定で
SRで安定させられるAIMならARでも大丈夫でしょう。
ゲスト 2014年10月05日 20:48:06投稿
僕は感度固定させてます
ゲスト 2014年10月05日 20:48:06投稿
自分は、感度は自分に似合うやつを探すのではなく、自分が感度に慣れるって感じでやってます。
ゲスト 2014年10月05日 20:48:06投稿
正直感度は高い方が有利な点が大きいのは事実ですがそれでエイムが合わないなら意味がないからです
感度を高くしてどれだけ練習しても高い感度に向かない人は向かないです
ps3で自分はarやsmgの時の感度は6でsrの時の感度は14ですが恐らく下手ではないです
変えない方がいいかというとそうではありません。変えない方が楽と言えば楽ですが変えても問題はありません。武器によって感度を変えるか変えないかで上手くなるとかはないです。ただsrの時の感度を毎回変えるよりも一定にする方が慣れるのは早いです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。