Bo2のストーリーモードで、ファリドがメネンデスを撃つかハーパーを撃つかのところ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

Bo2のストーリーモードで、ファリドがメネンデスを撃つかハーパーを撃つかのところですが、ハーパーを撃った場合、その後のストーリーはどのように変化しますか? 私はメネンデスを撃ったので、その後のストーリーにハーパーは欠かせないと思いました。
なのでもしハーパーを撃っていたらどうなるのか知りたいです。

回答よろしくお願いします

回答(2)

簡単に説明します。
メネンデスを撃つと逆にメネンデスに撃たれてファリド死亡
ハーパーを撃つとハーパーは死にファリドは見逃されて助かります
どっちを撃ってもエンディングに問題はありません
検証済みです
ハーパーを撃つか、撃たないかでエンディングは変わります。また、ハーパーの死後、ストーリーにハーパーは出て来ません

?ストーリー全体の分岐について?

中盤のミッションで狙撃しましたよね?
標的の足を撃つ=A

質問者様がおっしゃってるハーパーを撃つか、撃たないか。
ハーパーを撃つ=B

ラストミッションでメネンデスを殺すか、殺さないか。
殺さない=C

と置きます

デイビットパート
A Bが出来ているか、A が出来ていてCが出来ていない
主人公デイビットとその父アレックスが再会します。

メネンデスパート
これはBCで決まります。
BCが出来ている
カルマがウィルスを対処
メネンデスは投獄される

Bが出来ていてCが出来ていない
カルマがウィルスを対処
メネンデスの死によって信者が暴れる

Cが出来ていてBが出来ていない
ウィルスは手遅れに
メネンデスは脱獄し、ウッズに復讐する(殺す)

BC出来ていない
ウィルスは手遅れ
メネンデスの死によって信者が暴れる

……………………………
つまり
全部出来ている
ハッピーエンド

全部出来ていない
バッドエンド

その中間は、人によって感じ方が変わると思います