BW2乱数について 最近乱数で理想固体を出せるようになりました。次は色違いを出そ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BW2乱数について
最近乱数で理想固体を出せるようになりました。次は色違いを出そうと思うのですが、どうもデータを消してID調整をする必要があるよう。 最初から始めようと思うのですが、そこで質問なのですが、例えば色エムリット5Vひかえめを出す時と、色ラティオス5V臆病を出す時はそれぞれ違うID(いったん色エムリットデータを消して色ラティオスのIDで始める)を出す必要があるのでしょうか?
また、一度DSで始めたら、途中でDSiや3DSに本体を変えてはいけないのでしょうか?
ID調整をよく理解できてないので、ぜひお願いします

回答(1)

手ごろな消費数で調整したいのであればID調整が無難

調整に必要な消費数の多寡を問わないのであればどんな表裏IDでもかまわない

本体を変更することは、調整の可否に影響を与えません

アクセス数の多い裏技・攻略