BO2のゾンビモードについて質問です。 バリケードを修復していたら黄緑色のエフェ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BO2のゾンビモードについて質問です。
バリケードを修復していたら黄緑色のエフェクトが発生して、永久パークの鉄バリケードが取れました。 その後何回かバリケードを修復していたら、また黄緑色のエフェクトが発生しました。
それまでの鉄バリケードでは、5枚のバリケード用板?の内2,3枚は木がむき出しだったのが二回目のエフェクト以降全て鉄になりました。
これ何ですか?

二つ目の質問です。
ゾンビが自然死したとき、黄緑色のエフェクトが発生しました。
どの永久パークが取れたと思いますか?

回答(1)

まずはバリケード修復について。
「バリケード修理強化」という特殊能力が発生した後のバリケード修復時は「板から鋼製」に変化します。この「鋼製バリケード」は通常の板よりゾンビが外すのに時間がかかります。
ただこの特殊能力は「一定Rに達する」「まったくバリケード修復をしないRがあった場合の次のRより」消滅します。

自然死のパターンはなにがとれたかはわかりませんね。
「ヘッドショットダメージ強化」かもしれませんし「インスタントキル強化」かもしれませんしその場の状況がわからないのでなんとも…

またこの特殊能力はほとんどの場合「永久パーク」ではなく「ある一定条件を満たせば発動し、一定状態を保たないもしくは一定R以上経過した場合能力がなくなる」ものです。
したがって過信せずに必要パーク(ジャガノやリバイブ等)を早急に飲むことをお勧めします。
質問を投稿する
類似Q&A一覧
もっとみる
ゲストさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2

ゲスト

ぜろわんさんのプロフィール画像

回答済

回答数:0

へどろさんのプロフィール画像

回答済

回答数:1