武器によって立ちまわりが違うので補足をしていただきたいところですが、ここでは1番一般的であろうAR,CRを前提として解説をしていきます。
まずAR,CRの特徴としてはオールラウンドな交戦距離に対応できることが挙げられます。
よって敵との間合いは中距離くらいでいいです。
詰めすぎても遠すぎてもAIMが合わない可能性があるので注意です。
それと弾数は基本的に31発+予備マグです。
なのでフルオートだと割と弾切れを起こしやすいので至近距離以外はフルオートにしておいて指きりするのがいいです。
さて立ちまわりに話を戻しまして、各マップには強ポジというのが存在します。
プレイしていく中で見つけるのが普通だと思いますが、最近では動画でも紹介されているようなのでyoutubeなどで検索してみてはいかがでしょうか。
あと正面から撃ち勝てないようなら裏から回りこんだり、あるいは味方の後ろから援護射撃をするのもありです。
援護射撃はアシストポイントもおいしいですし、上手くいけば自分がKILLすることもできます。
なので撃ち勝てない場合は味方に先陣を切ってもらい、そのあとで突撃するのが得策です。
あとはオススメとは言えませんが芋ポイントというのもあります。
多くはスナイパーの人が利用しますが、普通にプレイしている分には見にくかったり射程外だったりする地点のことを言います。
そこからなら自分はKILLされないけど敵をKILLすることはできる、という状況になるのでとてもおいしいです。
ただこれは味方にも敵にも嫌われる戦術ですし、迷惑をかけることもあるので控えておいたほうがいいかもしれませんが一応立派な戦術として成り立っています。
最後に基本的な話で締めたいと思いますが、敵に出てきそうなところにAIMを合わせて移動すると咄嗟の撃ちあいにも勝てると思います。
どこが出てきそうなのかは実際にプレイしてみたり動画をいくつも閲覧したりしないと分からないので難儀なものですが、こればっかりは努力だと思います。
頑張るしかないですね笑
長文失礼しました!!