BF4を始めたばかりの初心者です。codシリーズは経験済みです。 質問なのですが ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BF4を始めたばかりの初心者です。codシリーズは経験済みです。 質問なのですが、BF4のマルチ、コンクエストなどの部隊それぞれの立ち回り方を、教えて下さい。
また、周りに迷惑がかかる行為はどういったものですか?
回答よろしくお願いします。

回答(3)

自己解決しました
部隊の立ち回りと言うか、あるとしたら兵科の立ち回りですね
そんな立ち回りって程でもありませんが

突撃兵→バンバン蘇生する、ただし蘇生する場所、タイミングは注意するべき
工兵→脅威となりうる敵の車両、航空機の攻撃、味方車両の修理
援護兵→弾薬箱の配布
偵察兵→敵歩兵のスポット、敵車両にレーザー誘導をマーク、敵スナイパーの排除

ただの基本的な行動ですね

味方に迷惑がかかる行為は
価値の高いビークルの乗り捨て
(乗り捨てていいのはジープ、バギーくらい)
戦車や歩兵戦闘車の機銃乱射
(重装甲車両にはいくら撃っても通らない)
旗に絡まないでひたすら一点で動かず、役に立つことも無いスナイパー
(ただしそれでヘリやら戦闘機やらを落としているのなら別)
明らかに突っ込んだら死ぬと分かっているのに無謀な突っ込み
(チケットを無駄にするだけ)

後は考えたら分かるような常識的なことですね、煽りはもってのほかです

角待ちとかはあんまり嫌われないと思いますよ、むしろ有効な戦略の1つです
普通に待たれていても警戒していれば撃ち勝てます
ショットガンとかもCODほど嫌われません

基本的に味方の迷惑にならなければ何をしても自由です
たまに
「下手くそは兵器に乗るな」とかいう人もいますが、別に自分はいいと思います
実戦経験なしにどうやって上手くなれと言うのか
ただ、航空機を扱う場合は最低限、演習上で練習するぐらいはしましょう
離陸して何もせず突っ込んで死んでチケットと兵器だけを無駄にするのは流石に迷惑です
回答ありがとうございました。
皆さんの意見がとても参考になりました。
・部隊それぞれの立ち回り方を、教えて下さい。
特別なものはない。
基本は団体行動、分隊内は選択クラスまでわかるので突撃兵の蘇生や戦闘能力、工兵の対ビークル攻撃などある程度バランスを意識して動くこと。
団体行動していれば蘇生もしてもらいやすいし、BFの攻撃力はCODに比べて低めでキル確定まで時間がかかるので十字砲火の効果も高い。
また、分隊内の隊長命令、指示目標の達成でフィールドアップグレードが発生/強化される。これはかなり強力なので分隊の団体行動する上で積極的に狙うべき要素。
逆に分隊が全滅するとアップグレードがゼロになるので全滅だけは避けないといけない。
最後にスポットは便利な機能だから積極的に使うこと。

・周りに迷惑がかかる行為はどういったものですか?
単独行動、命令無視、芋プレイ、ビークル使い捨て、クラスの優位性を行使しない戦い方など。

上記の理由により、基本的にBFでは単独行動のメリットが殆ど無い。
芋プレイはどのFPSでも勝利に貢献しにくいから嫌われるが、BFの人気ルールであるコンクエストはCODで言うところのTDM+DOMなので拠点確保できない奴は貢献しにくい。
また、ビークルは工兵さえいなければ歩兵を皆殺しにできる火力があるのでこれの維持と利用は重要。乗り捨ては敵に乗っ取られるリスクもあるので絶対NG。
突撃兵の蘇生/回復や工兵のランチャーはBFの主役とも言える装備。これをチームメイトのために積極的に使うかどうかで分隊の戦闘能力は全く違う。
基本自由ですがcodと一緒で芋、角町、死体打ちなどが敵から嫌われます。あと敵をキルした後に腰ふりとかですかね。(しゃがむ、立つの繰り返し)味方に迷惑とかは、分隊命令無視(分隊長の命令)や、戦いに参加しない(端のほうで遊んでたり)とか、せまい場所で味方をとおせんぼするとかですかねw
質問を投稿する
類似Q&A一覧
もっとみる
J0icsoh4さんのプロフィール画像

回答済

回答数:0

ゲストさんのプロフィール画像

回答済

回答数:4

ゲスト

ゲストさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2

関連攻略情報
tobimori1さんのプロフィール画像

tobimori1

16389 View!

tobimori1さんのプロフィール画像