BF4の銃の精度と言うのがよくわかりません。今までは命中率みたいな意味で考えてた ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BF4の銃の精度と言うのがよくわかりません。今までは命中率みたいな意味で考えてたんですが、本当の意味ってなんですか?

回答(4)

・本当の意味ってなんですか?
厳密に言うとゲーム中で表示されるパラメータは殆ど役に立たない。
信用できるのはレートのパラメータくらい。
だからあのパラメータは信じないほうがいい。
おおまかに低いやつよりは高いほうが優れている程度の情報で、似たようなパラメータの場合はどっちのほうが優れているかなんて話にはならない程度に大雑把。

・今までは命中率みたいな意味で考えてたんですが
それで大体合っている。
ただ、厳密に言うと銃の命中率に影響するパラメータは複数存在し、それらはゲーム内で説明されていない。
命中率と考えておkです
そのまま「どの程度狙った位置に飛ぶか」で大丈夫では?
例えばフルオートで撃った場合、一番分かりやすいのが反動だと思います
仮に反動を全てコントロールして撃ったとしても、BFは拡散によって弾は真ん中には飛ばなくなります。それが精度
弾は撃つ毎に照準を中心にランダムで飛ぶようになっていきます
指切りをするのは反動制御の為だけでなく、どちらかと言うと精度を落とさずに狙った場所に弾を飛ばすようにするためです
フルオートだと確実に狙って確実にリコイル制御しても精度が悪化するために弾が当たりません