BF4に出てくる援護兵のガジェットでUCAVの取りやすい方法や、マップを教えて下 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BF4に出てくる援護兵のガジェットでUCAVの取りやすい方法や、マップを教えて下さい!戦闘機は下手くそなんで(°_°)

回答(3)

エアシューリボンは回数を重ねれば自然に取れます。
ジェット機リボンですが、オブリで攻撃機に乗り、レーザー誘導ミサイルでバギー等に当てれば簡単に取れます。マップはレールウェイが障害物が無くていいと思いますが、ダムも高速起動艇は見つけやすいし、機銃も当てやすいので良いかと思います。
下手くそということですが、ある程度は練習が必要です。当たり前ですが。
戦闘機じゃなくてジェット機、つまり「攻撃機」も含まれます。そして戦闘機と攻撃機の二つを比べた場合、まあどちらもビークル中最高の熟練度を要するジェット機というジャンルではありますが、地上攻撃力最強の攻撃機の方がキルを稼ぎやすいです。

おすすめはオブリタレーションのランカンダムかな。別にコンクエでもいいですが。私もジェットは苦手意識ありましたが上手い人の動画を見たり射撃演習場でずっと練習してみたりしたらようやくまともに飛べてある程度機銃も当たるようになってきました。とにかくまずやってみましょう。
CADのことですよね

GNソードIII
HGはムーンベースの8
MGはフロンティアの7

GNソードV
HGはカフェ13
MGは模型15

とのこと