やはり野良でやる場合は過度な期待をしないほうがいいのでしょうか?また、立ち回りなど統率をもってやるには特定の人と組んでやったほうがいいのでしょうか?
ちなみに仲間に居ると困るのは…
背後から攻撃したくせに1対1の戦闘で負ける
ビーグルを無駄にする(高所移動の為だけに航空機を使用して破棄、結局高所を獲得できていない)
なんでも突っ込めばいいと思っている
クリアリングをしない
人数がいる鯖で無駄な遊びをしている
戦闘艇の後部をわざわざ敵に向ける
(せっかく修理してあげてるのに船員がやられ結局ビーグルも破壊される)
戦況にそぐわない芋行為
無駄な発砲行為
(敵が来たのかと勘違いして脇見してしまい、本来見ていたところから殺られる)
他にも多くありますが細かすぎるところもあるので割愛します。
逆に敵に居てありがたいのは…
上記に挙げた奴らがいること
戦車を固定砲台化している→自走砲の砲撃であっさり破壊
C4バギーや敵味方の地雷付近で立ち往生している→MAVでおいしくいただく
背後を全く気にしない奴→追いかけて分隊員が湧いたところで一掃
その場所に自信あるのか知らないがスコープ覗いて周囲への注意が散漫な奴→700mくらいならあっさりHSいただいてポイント稼ぎ
とかです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年09月27日 20:18:11投稿
コンクエとかちーですとかラッシュとか
主にどれをやるかによりますけど
私は仲間がうまい下手関係なく
自分がやりやすいところでのみやります
とくにこんくえですが
あとは飛行機とかならわりかし仲間がどうとかより
個人のスキルが優先されるのではないかと
ゲスト 2015年09月27日 20:46:54投稿
特にビークルは上手い人が乗らなければどんどん前線が後退していきます。
私はBF3までしかやってませんでしたが、
TDMは正直個人技でどうにでもなります。試合に勝てるかは別としてですがね。
問題はやはりコンクエストやラッシュ。
食物連鎖の最上位と言える戦闘機やヘリに上手い人が乗るか否かで戦況がガラリと変わります。しかしビークルに上手い人が乗ったとしても周りの工兵がヘナチョコだと力押しされて、上手い人が出て行ってしまう始末...
こうならないためには、スカイプなどで情報共有してプレイするのが一番です!
オススメの小隊は、
ビークル専×2人
随伴×2人
・内訳
ビークル専...工兵、援護兵
随伴...工兵、突撃兵
この組わせが個人的には(チームの総意として)やりやすかったです。
ビークル無しのモードなら
全兵種均等にって感じですかね。(突撃兵は最低一人)
頑張ってスカイプ仲間を集めましょう!
ゲスト 2015年09月28日 18:31:31投稿
7割が自陣地で篭る芋
すぐに落ちるくせに無駄に何度も何度も何度もヘリに乗るゴミ
敵のいるところに救援物資を落とすクズ
味方を殺すアホクラン
戦闘すらしない放置野郎
と使えない奴しかいないBF4に仲間が下手すぎるとか愚痴ってても仕方ないんだよ...
(敵はまともなのになんで俺の味方になるやつは...)
ゲスト 2015年09月29日 19:32:47投稿
ゲスト 2015年09月30日 14:31:17投稿
ゲスト 2015年10月01日 08:00:25投稿
裏取り処理しに行けや!!!ってなります。
ゲスト 2015年10月04日 03:38:24投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。