BF4でのスナイパーの動きを教えてください!チームデスマッチです!

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

BF4でのスナイパーの動きを教えてください!チームデスマッチです!

回答(2)

1:基本はスポット、狙撃はついででメインの役割は名前通り「偵察」なので、他にもビーコンを設置したりセンサーを使うなどやる事が多いので狙撃一辺倒は避けたほうが良いかと
2:定点に居続けない、ずっと同じ場所にいると狙撃し返されたりロケランや迫撃砲で吹き飛ばされたりするので場所はこまめに移動するようにしましょう
3:基本は頭狙い、頭を狙わないと相手が防御態勢をつけている時などに微妙に残ります、と言ってもある程度の距離ならハンドガンに持ち替えてばら撒いて追い打ちもできますが


個人的に狙う優先度は、狙撃兵を一番最初に潰して、その後は回復、蘇生をしてくる突撃兵などを優先すればいいかと
マップにもよりますが、基本的にはガジェットを上手く使える人がチーム的には喜ばれます。

ビーコン、モーセン、MAVなどですね。

C4もまぁいいですけどTDMでやると敵からはよく思われないでしょうね。

ガジェットを上手く使うこと前提なら多少芋ってもいいと思います。

ただこちらも敵からはよく思われませんが、所詮戦いなのである程度相手からは嫌われますし気にしなければそれまでです。

突砂が出来るならした方がいいかもしれませんね^^

個人的には偵察兵はSRよりもカービン、狙撃感を出したいならDMRの方がチームに貢献できると思いますがそれも人それぞれですし上手い人なら関係ありませんよね。

立ちまわりの話をしますと、基本は?高所?相手が視認しにくい所?相手の射程外、から狙撃するのがいいと思います。

まぁ当然っちゃ当然の話ですけどね…笑

で、使うSRは突砂するならスカウトエリート、遠距離からの狙撃ならJGNかSRRですかね?

私はM40A5にサプを付けて突砂してます。

あるいは↑のカスタムで味方の後からパスパスしてます。

サプを付けている理由は「隠密に動きたいから」ではなく「音が気持ちいいから」です。

基本は分隊の方と行動してますし、味方のを横取りするか一発当てたあとはG18に切り替えてKILLしてます。

(↑横取りひどいww)