今凸砂訓練をしているのですが、全く当たりません。匍匐している敵の後ろを取ったのにも関わらず、3発も外してしまうほどです...
武器はL96です。 L96を使う利点が全くないことは知っているのですが好きなんです!
弾を当てやすくする方法などあったら教えてください!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
---|---|
発売日 | 2011年11月2日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | 審査予定 |
JANコード | 4938833020574 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
ゲスト 2014年06月07日 03:36:29投稿
http://num.to/735-347-714-153
今ウワサになってるwebページになります。(・∀・)
ゲスト 2014年06月07日 05:46:29投稿
100mの距離感がわかるようにする
さらに
100m離れた壁に向けて弾丸を発射(コンクリートがよい)
するとスコープの照準より弾丸が下に着弾していることがわかります
なので
凸砂をするなら
スコープは×4?6がベスト
相手の少し上側(ほんの少しだけど銃により弾丸の弾道の下降率は変わる。M98Bが一番落ちにくい)を狙い射撃すると上手く行けばヘッドショットになる
10mの近距離ならそのままでOK
あとは努力かと
ちなみに近距離に向いているのは
SV98
L96はオールマイティーですよ
だからかなり良い銃です
引け目を感じないでください
ゲスト 2014年06月07日 06:04:19投稿
逆に、織田家に近畿を占領されてしまうと、史実通り非常に厳しい状況になってしまいます。
シナリオクリアだけを考えているのなら、戦国伝は気にしない方がいいです。
拡大中の織田家以外は普通に攻略した方が楽だったりします。
ゲスト 2014年06月10日 13:38:07投稿
歩兵武器に限らず武器の全ては距離減衰が生じる。
距離が離れていれば離れている程、
弾道&威力は下がる為その都度補正をしていく必要がある。
射撃する瞬間(特に狙撃時)は息止めをするのが効果的。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。