ユーザー評価
83.6
レビュー総数 295件1378
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:2
くろい 2009年01月25日 22:38:22投稿
努力値
魅音 2009年01月25日 22:51:35投稿
くろい 2009年01月25日 23:00:27投稿
クッパ和 2009年01月25日 22:53:36投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
幻魔皇 2008年09月14日 23:59:06投稿
ネコニャー 2009年03月12日 21:43:33投稿
回答数:3
じーちゃん 2009年04月27日 21:35:03投稿
レダクト 2013年5月31日
126002 View!
D・Bブロッカー 2013年5月31日
14638 View!
レーセン 2013年5月31日
7707 View!
スポンサーリンク
魅音
2009年01月25日 22:51:35投稿
サンダースが良く使うワザにみがわりがあります。
みがわりはHPを四分の一減らしますが、端数分は切り捨てなんです。
ですので四の倍数より1でも多ければ、無傷であれば一回分多く身代わりが出来ます。
設置系(ステルスロック)や天候(砂嵐)なども四の倍数ダメージなので、
少しですが有利になれるわけです。
ただし、レベ50止めかレベ100で計算が変わるので注意しましょう。
もちろん、最終的な最大HP(レベ50or100)が4nになるように調整します。
極端な例ですが最大HPを401や201などにします。
個体値計算機で逆算するとわかりやすいですよ。
すばやさはMAXにして後はお好みですね。特攻にふっても良いし。特殊防御を固めてもいいです。
HPは4nになる最小の努力値にしましょう。
くろい
2009年01月25日 23:00:27投稿
クッパ和
2009年01月25日 22:53:36投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。