ユーザー評価
72
レビュー総数 8件11
アクション | アドベンチャー | ゲームボーイ・アドバンス
解決済み
回答数:6
まっぷ 2003年08月23日 09:59:26投稿
木村りりか 2003年08月23日 12:54:40投稿
木村りりか 2003年08月24日 06:16:27投稿
木村りりか 2003年08月24日 06:30:25投稿
まっぷ 2003年08月24日 09:25:49投稿
まっぷ 2003年08月24日 17:27:39投稿
木村りりか 2003年08月24日 19:39:45投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
kakei 2003年08月13日 14:21:08投稿
yuuri 2003年08月11日 21:56:34投稿
回答数:3
momonohana 2003年08月18日 10:17:46投稿
ひろこうじ 2013年5月31日
9036 View!
木村りりか 2013年5月31日
3344 View!
アイスまん 2013年5月31日
2031 View!
スポンサーリンク
木村りりか
2003年08月23日 12:54:40投稿
さすがに15以上の数字は難しいですね・・・
あとで説明します。
木村りりか
2003年08月24日 06:16:27投稿
□□□□
□□□□
□□□ まず最初がこうだったとします。
1〜15など、4列目があるときも、
前と同様に先に縦の列をそろえます。
ただし、1・5・9 2・6・10 3・7・11
4・8・12だけを縦にそろえてください。
縦にそろえるには、まず1・5・9から
順にそろえてください。
他の数字(例として1・5・9以外の数字)の場所を
気にせず、4列め以外(13・14・15・16)はまだそろえなくていいので他の縦の数字を
(例でいえば1・5・9です。)
そろえてください。
2・6・10 3・7・11 4・8・12も
同様です。
ただし1・5・9はもうそろえてあるので、
動かしたい数字が1・5・9の数字と重なります。
そういときは1・5・9を縦に動かし、
その動かしたい数字の部分は空けてください。
そうすれば簡単です。
木村りりか
2003年08月24日 06:30:25投稿
そうして2・6・10がそろったら、
3・7・11もさっきと同様に
1・5・9、2・6・10を縦に動かし
すき間を作ってあげるか、4つ並んでしまっている
時は、1・5・9、2・6・10(3・7・11、4・8・12でもやることはあります)以外の数字を
動かしたい数字のとこへもっていき、
そして横にずらしてください。
3の列が終わったら、4の列をさっきと同じ
ようにやり、ここで1通り
1・5・9、2・6・10、3・7・11、
4・8・12がそろったはずです。
そうしたら4列目の13、14,15,16などを
横に動かして、その数字が本来の位置にいかない場合が多いと思います。
なので1,2、3、4の縦の列をそろえているとき、
ある程度配置を考えておいたほうがいいと思います。
4列目におろした時、これならできる!
みたいな位置を考えるなど。
私は適当にやったのですが・・・
どうしてもできないときは、
そろえた上の数字も使ってそろえるしかありません。
私はこの方法でやって、なんとか
4×4をクリアーしたと思います。
説明が下手で本当にすみません。
それとこの説明でちゃんとできるのか不安です・・・
ほんとっにごめなさい。
分からなかったらまた聞いてください。
わかる事なら答えますので・・・
まっぷ
2003年08月24日 09:25:49投稿
まっぷ
2003年08月24日 17:27:39投稿
木村りりか
2003年08月24日 19:39:45投稿
まっぷさん自身ががんばった成果です
これからもわからない事があったら聞いてください!
私が答えられることならOKなので!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。