10年後雲雀が欲しがっているフロートリングがなかなかできません。
いいリングが作れる日に手持ちのストーンを全て使ってもできませんでした…
フロートリングはストーンを20個使えばできるリングなんですよね?
またリング精製にもしコツのようなものがあるのなら教えてください。
スポンサーリンク
メーカー | タカラトミー |
---|---|
発売日 | 2009年12月17日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4904810342311 |
willful
2009年12月30日 10:46:25投稿
●イクス(大空) 炎2 力3 早1
●テンペスト(嵐) 炎1 賢3 セ2
●ハイドロ(雨) 炎1 力2 早3
●アポロン(晴) 炎1 力3 セ2
●ボルテック(雷) 炎1 早2 セ3
【●フロート(雲) 炎1 早3 セ2】
●ミラージュ(霧) 炎1 力2 賢3
ですが、20個使っても出来るのは殆ど…↓のなんです。
▲ガルーダ(大空) 炎1 力2 賢1
▲ツイスター(嵐) 炎1 賢2 セ1
▲スコール(雨) 炎1 力1 早2
▲ソーラー(晴) 炎1 力2 セ1
▲プラズマ(雷) 炎1 早1 セ2
▲グロウ(雲) 炎1 早2 セ1
▲ファントム(霧) 炎1 力1 賢2
だいたい200〜500に1〜2個って感じです。
こればかりは良いリングを作れるソルテくんでも同じくらいの確立です。
ちなみにいいリングが作れる日に、私も試してみましたが
真ん中の線?にあわせやすくなるように若干揺れがゆるやかになるだけで
(真ん中の線にあわせると「大成功」っていうことだからなんでしょうね)
フロートリングのような高性能のリングが作りやすくなるわけではないんです。
あと「大成功」じゃなくゲージの中の端っこらへんで精製しても
フロートリングなどの高性能リングは出来ます。
むしろ私は端っこのほうが出来ます(笑)
200〜500個に1〜2個っていいましたが運ですからもっと沢山できる時もあるし
1000個使っても1個もできないときもありました。な、泣いてなんかいないんだから!
それに「フロート」ができずに他の高性能リングの場合もあるので
本当に作りまくるしかないです。
カジノでストーン交換して精製しまくるのをお勧めします。
私はバトルと集金(笑)でボンゴMAXになっちゃったのでやったことないんですが
コインについては、買ったほうが早いです。
ボンゴが少ないなら、カジノのゴールドリングでボンゴは儲かるとの情報が
別のところに書かれてました。
かるだもん
2009年12月30日 10:50:46投稿
質問を投稿した後、またストーンを集めてリングを作っていたらやっとできました!
詳しい返答ありがとうございました♪
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。