1.ナギ平原で、チョコボに乗せてくれる人はどこにいるのでしょうか?
2.ラッキースフィアって全く見つからないんですがいい入手方法はないのでしょうか?
3.ワッカが最後に覚えるペナルティ3とはどんな効果があるんですか?
4.召喚のシーンは飛ばせるときいたんですがどうやってとばすんでしょうか?
5.トンベリがなかなかみつからないのですがどこにいるんでしょうか?
6.キマリのスフィア盤はいろんなところへ分岐してるんですがどこが一番いいでしょうか?
なんかFF10ってよく分からないような気が・・・
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア |
---|---|
発売日 | 2001年7月19日 |
HP | 公式ホームページ |
JANコード | 4961012008056 |
なおすけ
2004年11月11日 10:21:45投稿
ナギ旅行公司の北北西、がけっぷちにチョコボと女性が立っています。この女性がチョコボに関する訓練をしてくれます。
2.ラッキースフィアって全く見つからないんですがいい入手方法はないのでしょうか?
拾えるのは4つくらいでしょうか?ナギのモンスター訓練場のアースイーターをたおせるようになると、落とすアイテム(通常)として入手できるようになります。(バトルしていると、どんなに強いパーティであっても、うっとおしく感じる相手ですが・・・)
3.ワッカが最後に覚えるペナルティ3とはどんな効果があるんですか?
「戦う」と同じダメージをあたえて、3ターン睡眠・沈黙・暗闇にできます。
4.召喚のシーンは飛ばせるときいたんですがどうやってとばすんでしょうか?
コンフィグだったかで召喚獣の登場シーンの省略を設定できるはずです。
なおすけ
2004年11月11日 10:40:32投稿
出現場所は「盗まれた祈り子の洞窟」です。気のせいかもしれないのですが、洞窟に入って2つ目の広い空洞をすぎたすぐ先の道を右に行ったところの行き止まりだったかがちょっと広い空間になっており、なんとなく霞がかかった感じがします。私は、そこでしかトンベリにあったことがありません。
6.キマリのスフィア盤はいろんなところへ分岐してるんですがどこが一番いいでしょうか?
趣味なんでしょうねぇ。彼はだれのルートにも行くことができます。ですから、すでに決まったルートをすすんでいるメンバーのコピー的な存在をもう1名ふやすことができるわけです。
しかし、先行しているメンバーが必ずいるわけですから、器用貧乏というか、たぶん絶対にNo.2でしかないでしょう。
彼専用の特徴であるラーニングによるオーバードライブを生かすつもりなら、魔力が上昇しやすいルートを選ぶのがいいと思います。
また、ガガゼトでビラン・エンケ戦をする際レベル3キー・スフィアを入手する予定の場合は「ぬすむ」をおぼえておく必要があるわけです。
彼が使用できる武器に貫通がついている場合があるので、それを生かすつもりならば、アーロンさんやワッカさんのルートで攻撃力をUPするのがいいと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。