解決済み
回答数:2
わんたん太郎
2009年09月05日 19:53:30投稿
1次ストライカーのスキル振りについてなんですが、
ストレート・ダッシュ・ライトニ ...
1次ストライカーのスキル振りについてなんですが、
ストレート・ダッシュ・ライトニングの3つのうちからどれを削ったらいいと思いますか?
理由もお願いします。
あと2次でMCで活躍できそうなスキル振りを教えて下さい。
ストレート・ダッシュ・ライトニングの3つのうちからどれを削ったらいいと思いますか?
理由もお願いします。
あと2次でMCで活躍できそうなスキル振りを教えて下さい。
スート
2009年09月07日 16:07:35投稿
だからストレートを上げておいて正解。
ダッシュもなくてもいいけどあっても困らない。
ライディングを取るにしても50LVまでは便利。
だからこれもMAX推奨。
ライトニングは集め用に1でいい。
二次はまずはバイタライズをMAX、Eチャージ2まではその通りでいい。
ただ、Eバスターは要らない。
最終的には当然必要だが、最初に1あっても使い道がない。
ナックルでしか使えないし、逆にナックルを装備するならばパンチが使えるため、パンチで集め→サマソルのほうが効率が断然いい。
まぁ、最初にネタとして1くらい振っても大差ないが。
俺としては二次しても竹ヤリ等の槍を使い、バイタライズMAX→Eチャージ2→プログレス13→ブースター5→パンチ1(ここでナックルに切り替え)→プログレスMAX→EバスターMAX(orEバスター11で残りEチャージ)という振り方がオススメ。
Eバスター、Eチャージのどちらかを優先するかはお好みだが、どちらにしろEバスターは三対攻撃にならないと使い物にならないので、プログMAX後は最優先で11に。
Eチャージは持続時間が延びるだけだと思われがちだが、スキルLvがあがるにつれゲージの上昇率も増加する。
そのため、Eバスターのスキル%を上げるよりも、Eチャージを上げたほうが火力上昇につながる場合もある。
特にMCならば、アイテムが使えないためATK分は大きいので、持続時間と溜まりやすさを優先してEチャージを上げたほうがいい。
わんたん太郎
2009年09月07日 20:49:26投稿
スキル振りがこれでいいのかって不安だったのがすっきりしました。
椿氷氷
2009年09月07日 00:42:00投稿
LV50ストライカーのアドバイスです。
ぶっちゃけいってストレート、ライトニングはどっちも使わない!!ほとんど!!!
ライトニングはどう考えても攻撃力は低くて役に立ちません。ストレートは一見攻撃スキルとしてはなかなかのものにみえますがこれも使えません。なぜなら単体攻撃だからです!モンスターカーニバル、ロイド…このあとお世話になる効率がいい狩場というのは敵がめちゃくちゃ沸きます。ムーンサルトを主軸に、パンチ、エネルギーバスター(以下エネバス)が活躍します。ストレートなんて使ってる暇ありません。
ライトニングはあんま使えないけどストレートよりは、ということで振るのもありかもしれません。
そして2次。MC盛りですね。
まずは当然バイタライズでHPを上げると。当然ですね?次はエネルギーチャージ(以下エネチャ)に2、エネバスに1振ります。エネチャ2あるだけで攻撃力11もあがるんですよ!強すぎー
で次が熟練度を上げるナックルマスタリー。攻撃スキルじゃないからほんとに強くなってんのか!?ってかんじだけどすげえ強くなります。でこっからが楽しい。パンチに1振り、エネバスをMAXにします。んで次にエネチャMAX。ただし、エネチャ2、エネバス1と振っていくのもいいかと。
そして二つがMAXになったらブースター。ふつうに考えて10ありゃあいいかと。んでパンチに振るかライトニングチャージに振るかはご自由に。でもここで注意!!!!
パンチは最高でも11で止めましょう。三次で拾得できないスキルがでてきます。僕は更に削って9までしかふりません。10以降は敵がふっとぶ距離が伸びすぎて狩りがとてもしにくくなります。気をつけましょう。
最後にナックルブースターをMAX。これもMAXにしないと三次でかなり重要なウィンドブースターにふれなくなっちゃいます!絶対MAXですよ!
ではお互いストライカーを頑張りましょうV(^-^)V
わんたん太郎
2009年09月07日 07:20:45投稿
答えていただいたのに申し訳ないんですが、返答があまりなかったのでもうストレートに振ってしまいました。
なのでライトニングとダッシュだったらどっちに振った方がいいでしょうか?
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。