ラズベリルENDやアルマースENDでクリアするとまたもう一周しなければならなくなるのですが、後日談はノーマルENDからでないと入れないのでしょうか?(日本一コマンドは除く)
あと「いつもと違うエンディングが見たい」は力ずくで可決するときに出てくるモンスターを倒すコツやどのぐらいのLVがあれば倒せるか教えてください
あと「いつもと違うエンディングが見たい」は力ずくで可決するときに出てくるモンスターを倒すコツやどのぐらいのLVがあれば倒せるか教えてください
xaasp::google
2012年01月21日 16:29:18投稿
・ノーマルED
・超勇者ED
2周目になるED
・アルマース魔王ED
・ラズベリルED1
・ラズベリルED2
・入れ違いED
・人間界ED
・ラハールED
ですね
あと議員を力ずくで説得したいのでしたら
レベルが低くても何とかできる方法もあります
1:移動距離と投げ距離の長いキャラを9体程用意します
(重騎士、盗賊あたりがいいかもです)
2:粘泥族を2〜3体用意します
3:一番強いキャラがATK重視なら闘魂注入を一回でも使える戦士男
INT重視ならブレインライズが一回でも使える魔法使い男を用意します
4:1と2のキャラに移動が上がる武器と靴を3つ装備させます
(スチームガン、天馬のひづめ、スリッパあたりでいいと思います)
5:何でもいいんでアイテム袋を一杯にして行きます
6:議会に入ったら一番ベースパネルに近くてLVの高い議員に賄賂を贈ります
7:否決されたらさっきの議員を確認。賛成なら挑戦。否定ならギブロ。
8:一番強いキャラに闘魂注入かブレインライズを使用
9:一番強いキャラで近くて倒せそうな否定議員を倒します(ATKかINTが2倍なので結構いけます)
10:いらないキャラで一番強いキャラをベースパネルに投げて戻します
(3ターン制限が進行しないので能力がずっと上がったままでいられます)
11:また、賛成議員より若干低いLVの否定議員がいたら投げて合体させて賛成議員のレベルを上げておきます
12:どうしても勝てなそうな反対議員がいたら賛成議員のLVが高い時に投げれば戦わなくて済みます
13:こうして倒せる反対議員は倒してベースパネルに戻る
無理な反対議員は合体で消していくを繰り返します
これで大体出撃人数が尽きる前にクリア出来ると思います
※粘泥族の使い道は投げてレシーブさせてもベースパネルに戻せるので
上手く使えば出撃人数を節約できるからです(粘泥族のレシーブ距離は最大の7)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。