ポリフォニーデジタルのF1とフェラーリのF1
どっちが速いですか?
詳しく教えて下さい。
エンジンパワー(PS)、
ブレーキ性能、
コーナリングレベル、
加速、
最高速、
乗りやすさなど。
できれば実際に乗ってみた感想もお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | SCE |
---|---|
発売日 | 2009年10月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4948872680455 |
無敗のエンペラー
2009年10月03日 19:20:17投稿
僕的にはどちらも
速いと思いますけど…
まぁ、F1は駆動方式はMR
ですから
コーナリングは
しやすいし、乗りやすいでしょう(^-^)
加速や最高速もそんなに変わらないでしょう
ブレーキは…
突っ込みすぎなければ大丈夫です(^-^)
阿蘇山
2009年10月04日 19:33:49投稿
えっと確かフェラーリF2007は 698PSぐらいに対してデジタルポリフォニーのフォーミュラはたしか800〜930PSぐらいだった気が・・・
ついでにアドホック対戦でシャッフルなんちゃらで何かを999にしたら車がルーレットみたいになってフェラーリF2007とか乗れちゃいますよ!
てつどう
2009年11月05日 00:42:40投稿
パワーはどちらも無差別級ですがポリフェニーデジタル・フォーミラが100ps以上高いです。
ブレーキは2台とも早めに踏まないと大変な事になります。こんなんでイタリア市街地走るのは至難の技です。
コーナリングレベルはわりかし良いですよ。コントロールが対応に時間掛かりますけど。
加速は2台ともいいです。車体重量が2台とも軽いので加速は良いです。サーキットでの話ですが。
最高速度は僅かながらポリフェニーデジタルの方が高いです。
乗りやすさは良くないです。そもそも初心者が走るにはもったいないマシンですからね。
市街地コースではあまり速いとは言えません。サーキットでは最強です。
長文失礼しました
ヤシガニ
2009年11月05日 23:45:49投稿
そんなに変わらないと思います。
曲がりやすさでいえばポリフォニーデジタルだと思います。
しかしブレーキ性能で言えばフェラーリだと思います。
ポリフォニーデジタルはぶつかるとすごい勢いでスピンしてしまいます。
そういう意味を考えると使いやすいのはフェラーリのほうだと思います。
ポリフォニーデジタルの方はうまく扱えばげほとんど減速せずにすべるように曲がれます。
最高速は同じぐらいだったと思います。
僕個人の感想では扱いやすいのがフェラーリで極めればポリフォニーデジタルが速いと思います。
あくまで僕個人の感想です。読みにくくなってしまってすいません。
たまに文句を書く人がいますがそういうのはやめてください。
お役に立てれば幸いです。
どうしても気になるようであればパソコン等にバックアップをとってためすというのはいかがでしょうか?
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。